11月の朝会パート1
11月の朝会を行いました。校長先生からは,大の月,小の月について,11月の「今日は何の日?」など,月や日に関するお話がありました。明日11月7日の立冬にちなんで,登下校中などポケットに手を入れて歩かないことや,11月10日トイレの日にちなんで,トイレの使い方について全校で考えました。最後に,先日京都府小学生陸上選手権(本選)で素晴らしい記録を出した児童の紹介と賞状渡しがありました。
【学校の様子】 2017-11-06 18:30 up!
1年生 くじらぐもにのって・・・
今日はくじらぐもに乗っている自分をイメージしながら,自分の絵を描きました。
ポーズをつけたり,おしゃれにかざったりしながら自分を描きました。どの子の顔もみんなくじらぐもに乗れる嬉しさで,笑顔がいっぱいでした。
【1年生】 2017-11-02 15:11 up!
3年生 大好きな町 松尾
総合的な学習で,「地域の安全・安心・きれいな町・人との関わり」などのテーマに分かれて,松尾の地域に自分たちができることを考えています。
今日は,地域の方に『すみよい 松尾のまちづくり』についてお話を聞かせていただきました。初めて聞く松尾の歴史や松尾にくらす良さに,メモをする手が止まりませんでした。
【3年生】 2017-11-02 14:58 up!
1年生 学習発表会に向けて
今日は舞台の上で動きを付けながら練習をがんばりました。
1年生にとっては,小学校で初めての学習発表会です。分からないこともたくさんありますが,一生懸命がんばっています!
【1年生】 2017-11-02 14:53 up!
6くみ 三校交流会
松尾小学校・嵐山東小学校・松尾中学校の三校で東映太秦映画村へ社会見学に行きました。
ドラマに出てくるような昔の町や,忍者や侍が出てくる殺陣を見学し,どのように映画がつくられているのか知りました。
また,たくさんの友達とも交流ができ楽しい社会見学となりました。
【6くみ】 2017-11-02 14:51 up!
平成30年度 新入学「入学届」受付中
【お知らせ】 2017-11-01 19:35 up!
4年生 学習発表会に向けて
学習発表会の小道具づくりをしました。大きさや形を考えたり,友達と力を合わせたりしながら作りました。自分達で手作りした小道具を使って,また練習を頑張ります。
【4年生】 2017-11-01 15:15 up!
1年生 くじらぐもに乗って・・・
今日は,くじらぐもに乗った子ども達がどんなことを話したのかをみんなで考えました。「なるほど!」と思う,とてもおもしろい意見が,たくさん出ていました。
外を見ると,今日はとってもきれいな青空が広がっていました。
【1年生】 2017-11-01 15:05 up!
もこもこさんのビックリ!朝読み!
今週は読書週間です。
今日は朝休みの時間,学校のいろいろな場所で,もこもこさんに読み聞かせをしてもらいました。「どこでやってるんやろ?」「見つけた!」と,子ども達も大喜びでした。
【学校の様子】 2017-11-01 15:00 up!
京都新聞の記事より
10月30日の京都新聞の夕刊に、松尾小学校の同窓会の記事が載っていたので,校内に掲示して紹介しています。
なんと!!
今から、67年前に卒業された方々です。
今、松尾小学校に通っている子どもたちも、何十年後、この記事のように集まって話せるような関係が続いてもらえたらと思います。
【学校の様子】 2017-11-01 09:10 up!