京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up39
昨日:46
総数:698766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月17日 2年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 国語ではお話づくりを頑張っています。はじめ・中・終わりの構成を考えながら,楽しいお話になるようにしていきました。

11月17日 2年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 算数でかけ算の学習をしてきましたが,その学習も終わりました。今は九九をスラスラ言えるかテストをしているところです。テストに合格すれば,シールがもらえます。みんなやる気になって頑張っています。

11月17日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語で「すがたを変える大豆」を学習しました。今度は,自分で選んだ食材がどのようなすがたに変わるか調べてまとめています。栄養指導の早田先生も応援に駆けつけてもらって,みんな一生懸命に調べていました。

11月17日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 理科「もののあたたまり方」の実験です。各班で実験した結果をみんなで交流し,考えていきます。実験を通して,どのようにあたたまっていくのかよくわかりましたね。

11月17日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 図工の版画,みんな集中して取り組んでいます。少し彫っては,先生に確かめてもらい,いい作品を作ろうと頑張っています。出来上がりが楽しみです。

11月17日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 家庭科では,自分で1食分の献立を考えました。好き勝手に考えるのではなく,栄養のバランスを考えながら献立を作っていきます。友だちとも相談しながら考えていました。明日からの休日,お家でチャレンジしてみるのもいいですね。

11月17日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 保健の学習です。今日もだいぶ冷え込む一日となりました。これからの季節,風邪をひきやすい時期でもあります。今日学習したことを生活の中で活かして,健康に毎日を過ごせるようにしたいですね。

11月17日 5年長期宿泊学習 その64

画像1
画像2
画像3
 退所式の後、花ころちゃんたちに見送られ、2時半に山の家を退所しました。

11月17日 5年長期宿泊学習 その63

画像1
画像2
 山の家最後の昼食です。後片付けも手際よくなりました。

11月17日 5年長期宿泊学習 その62

画像1
画像2
 四日間の振り返りをおこなっています。自立、協力、感謝、友情など、学んだことがたくさんあったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 SC
11/30 フッ化物洗口 学習発表会リハ
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp