京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up2
昨日:111
総数:699896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 1年生は交通安全教室として、警察の方と一緒に「安全な道路の歩き方」について勉強しました。車が来るかもしれないと考えて、しっかりと安全確認をして歩く練習をしました。

6月7日 自転車教室

「急ブレーキ,右だけかけては絶対にダメです。」
「うわーっ,とんだ!」
と,後輪が浮き上がるインパクトのある光景に,子どもたち驚きです。3年生は3校時に,自転車教室がありました。警察署の方と地域の方,PTAの方と一緒に,正しい自転車の乗り方を学びます。
「今日は雨で残念だけど,しっかり自転車の乗り方を勉強しましょうね。」
 今日はあいにくの雨で,用意して頂いた自転車も日の目を見ず,子どもたちは自転車に乗りそびれてしまったわけですが,ヘルメットの着け方や乗り降りの仕方など,前向きに学習をしていました。最後に観たDVDで,楽しく自転車教室で学んだことの復習をしていました。
画像1画像2画像3

6月7日 放送委員会

画像1
画像2
 放送委員会で給食の放送を進めてくれています。今は,音楽を流すとともに,今年度新しく着任された教職員へインタビューもしてくれて,全校放送で流してくれています。新しい教職員のことがよくわかります。

6月7日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育でマットの学習に取り組んでいます。今日は他校の先生方が参観される中,めあてをもって技の獲得に向けて頑張りました。友だちと声を掛け合いながら頑張っています。

6月7日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 スポーツテストに取り組む5年生。今日は,反復横とび,握力,長座体前屈をしました。友だちと協力しながら自分の記録に挑戦していました。

6月7日 交通安全教室 3年生

画像1
画像2
画像3
 3年生は自転車教室です。自転車に乗っているときは,ちょっとした気のゆるみで大きな事故・けがにつながる時があります。今日教えてもらったことは十分に心がけたいです。

6月7日 交通安全教室 1年生

画像1
画像2
画像3
 右京警察署の方々,地域の方々,PTAの方々にお世話になり,交通安全教室を体育館で行いました。1年生には,日々,安全に十分気をつけるように,警察署の方から教えていただきました。

6月7日 4校交流会

 近隣の4校のお友だちが集まって、今年度初めて一緒に活動しています。自己紹介をしてドッチビーなどのゲームをしています。
画像1画像2画像3

6月6日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科では,ひまわりの成長の様子を観察しました。葉の様子や背丈など,観察する視点を確認し,記録していきました。

6月6日 プール開き 2年生

画像1
画像2
画像3
 昨年度プールの経験のある2年生は,約束事をみんなで思い出しながら,水泳学習を進めていきました。新しくなったプールで,みんなとても楽しそうに活動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 SC
11/30 フッ化物洗口 学習発表会リハ
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp