![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:37 総数:672374 |
1年生 図書館クイズラリー![]() ![]() 2年生 体育「とびばこ〜2〜」
準備体操が終わりいよいよとびばこ学習!
子どもたちは,黙々ととびばこに向かって走り,跳び越えていきます。 「しっかり足でふみきりを押さないといけないな。」 「両手で同時とびばこを押していくことが大切だね。」… 気をつけるポイントをみんなで共有しながら, より美しく跳び越えていけるように頑張っています。 さぁ,次回もポイントを忘れずに取り組んでいきましょうね。 ![]() ![]() 2年生 体育「とびばこ〜1〜」
学芸会が終わり,体育学習でとびばこの学びがスタートしました。
とびばこでは,手首で体重を支えて跳びこえないといけないので, 準備体操がより重要になってきます。 「1,2,3,4」 「5,6,7,8」… 日直さんの掛け声とともにみんなの声が一斉に響きます。 手首足首,肩ほぐし… ひとつひとつ丁寧に体操をし,体ほぐしをする子どもたち。 これで準備完了!! ![]() 2年 おもちゃの作り方![]() ![]() おもちゃの作り方の説明書を分かりやすく書き始めています。 2年 サツマイモの絵をかこう(1)![]() ![]() 「何して遊ぼうかな?」 ツルにぶら下がっている子や葉に寝転がっている子などを描いていました。 「一人で遊ぶのは寂しいから,友だちも描きたいな。」 と言いながら一緒に遊ぶ友だちも描いていました。 2年生 サツマイモの絵をかこう(3)![]() 2年生 サツマイモの絵をかこう(2)![]() ![]() 2年生 国語科「しかけカードの作り方」![]() みさきの家 2日目の昼食
12:20昼食
2日目の昼食、みんな元気に食べています。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 海の生き物にふれる
11:45タッチプール
台風のために11月に延期になったので、寒くて岩場での磯観察ができません。そこでみさきの家の所員の方にお世話になり、近くの海にいる生き物を小さな水そうに入れて見せてもらいました。小魚やヒトデなど、手に触れることも体験させてもらいました。 ![]() ![]() ![]() |
|