京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up37
昨日:521
総数:486768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『生活単元 「なかよし会」にむけて』

今週のなかよし会にむけて事前に練習をしました。歌を歌ったり,ダンスをしたり,一緒に遊んだり。ワイワイしながら,みんなで取り組みました。
画像1
画像2

つくし学級:『2年生 国語 春がいっぱい』

今日は天気も良く,学校にある春を探しにでました。さくらは散ってしまいましたが,たんぽぽやしろつめ草などを見つけました。見つけたものはipadで写真を撮って教室に帰ってからスケッチしました。
画像1
画像2

つくし学級:『2年生 国語 春がいっぱい 2』

探している間に,たんぽぽの綿毛を見つけました。「ふきた〜い!」という声が上がり,みんなで綿毛をふ〜!綿毛を飛ばしました。
画像1

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
長いお休みが終わり,今朝は子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。
太陽も顔を出して,初夏を思わすお天気になりそうです!

さて,本日の予定は,
・ALTフェイス先生来校
・クラブ活動(6校時)・・・本年度,第1回目が本日からスタート。
・放課後まなび教室
以上になります。

つくし学級:『生活単元 季節の行事 1』

5月5日はこどもの日。つくし学級でもこどもの日にむけて学習をしました。4時間目にはこいのぼりを作りました。目をつけて,うろこは一人一人手でちぎってはりました。帰りにはランドセルにさしてこいのぼりを立てながら帰っていました。
画像1
画像2

つくし学級:『生活単元 季節の行事 2』

5時間目にはこいのぼりのどら焼きを作りました。ホットケーキを焼いて,あんこと生クリームを挟んでぺったん。チョコペンで目やうろこを書きました。みんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
今朝も空一面い青空が広がり清々しい陽気になりました。
校門前の木々も桜は葉桜に様変わりして,より一層,きれいな緑に覆われてきました。

明日からの連休を控え,気のせいか子どもたちはとても元気です!

さて,本日の予定は,
・家庭訪問最終日
以上です。

家庭訪問に際し,お忙しい中,お時間をいただき有難うございました。

つくし学級:『2年生 図工 にぎにぎねん土』

今日の図工はひさびさの粘土。にぎにぎ握ったり,つまんでみたりして作品づくりをしました。「ねこ」や「ドラゴン」とおもしろい作品を作りました。
画像1
画像2

つくし学級:『1年生 図工 ひもひもねんど』

待ちに待った粘土を使った学習。粘土をこねこね,ひものように伸ばしていきました。ひもをまるめて「かたつむり」や「めいろ」,「めがね」などを作りました。
画像1
画像2

つくし学級:『1年生 体育』

今日は曇ってしまい,雨が降りそうだったので体育館でダンスをしたり,体ほぐしをしたりしました。ダンスの曲に合わせてパワー全開で踊っていました。終わり終わった後も,「まだ踊る?」と元気いっぱいな子どもたちでした。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 5年:スチューデントシティ(午前:生き方探究館)
11/25 PTAコーラス(東部文化会館)
11/29 4年:モノづくりの殿堂(午前:生き方探究館),6年:中学校体験授業(午後:安祥寺中学校)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp