京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:19
総数:433876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

歯科検診

なずな学級・2・4・6年の子ども達の歯科検診を行いました。
受診が必要な場合はできるだけ早く受診に行って頂きますようにお願いします。
画像1
画像2

代表委員会より

始業式の後,10月のめあてについて代表委員会の子ども達が劇で紹介しました。
男女平等に関する楽しい劇をしました。
10月のめあては「男女にかかわらず声をかけよう」です。
画像1
画像2
画像3

表彰

後期始業式に続いて部活動バレーボール部の表彰と校内どっちビー大会の表彰を行いました。

画像1
画像2
画像3

後期始業式

後期始業式を行いました。
校長先生が「後期も自分のできる目標を立てて取り組んんでほしい」と話をしました。
後期始業式に続いて地域にある下鴨アカデミーの方が下鴨小学校の子ども達が寄付してくれた学用品をグァテマラに持って行ったことついてビデオを見せて話をしました。
画像1
画像2

バレーボール全市交流会 10月7日(土)

画像1画像2
 下鴨小学校に,11校25チームが集まり,バレーボール全市交流会が行われました。
下鴨小学校の子ども達も,日頃の練習の成果を発揮することができました。朝から応援や運営のお手伝いをいただいた皆様,ありがとうございました。

初めての通知票

1年生の子ども達は小学校で初めての通知票をもらいました。
担任の先生は一人ずつ通知票をわたしながら子ども達に頑張ったことや,後期に伸ばしてほしいこと等について話をしました。
画像1
画像2

前期終業式

前期終業式を行いました。
校長先生が子ども達に通知票についての話をしました。
子ども達は今日通知票を持ち帰ります。
通知票は学校へご家庭で保管してください。通知票用封筒に捺印をしていただき,封筒のみ来週に返却してください。
画像1

授業参観・懇談会

前期末の授業参観・懇談会に多数お越しいただきまして,誠にありがとうございました。
今回の日程変更につきましては大変ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございませんでした。

平成30年度入学予定のお子様がいらっしゃる保護者の皆様へ

平成30年4月に小学校入学予定のお子様がいらっしゃいます保護者の皆様へのお知らせです。
平成29年10月23日以降に区役所から「就学通知書」「就学のご案内」が保護者様に送付されます。受け取られましたら,必要事項をご記入の上,平成29年10月24日以降に下鴨小学校へ入学届をご持参ください。入学届の受付は本館1階の職員室で行います。
その後,平成29年11月15日(水)午後2時から下鴨小学校にて就学時健康診断を行いますので,ご予定をしておいてください。
入学届の受付,就学時健康診断についてご質問等ございましたら,下鴨小学校(電話781−0382)へお問い合わせください。

わくわくチャレンジ (土曜学習)

画像1
 今回は,「よく回るコマをつくろう!」というテーマで,厚紙や紙皿などを使ってコマ作りをしました。各自が色や模様を工夫して,きれいなコマ,よく回るコマを作りました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 6年下鴨中授業・部活動体験(午後) フッ化物洗口な・1・3・5年
11/25 支部PTAバレー
11/26 支部PTAバレー
11/27 朝会 クラブ
11/28 4年社会見学(疏水記念館)
11/29 お話の会1年
11/30 完全下校  すこやかサロン3年1:30 フッ化物洗口2.4.6年

下鴨DELTA(研究発表会)案内

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp