京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:157
総数:750692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「にこにこ運動会」〜大塚小学校との交流及び共同学習・小学部〜(5)

 みんなとても楽しそうに,ゴールしました。
画像1
画像2

「にこにこ運動会」〜大塚小学校との交流及び共同学習・小学部〜(4)

 徒競走で,ゴールを目指して一緒に走りました。
画像1
画像2
画像3

「にこにこ運動会」〜大塚小学校との交流及び共同学習・小学部〜(3)

 体育祭で踊った「めしあがれ」のダンスを,一緒に踊りました。
 体がほぐれ,緊張感も取れました。
画像1
画像2
画像3

「にこにこ運動会」〜大塚小学校との交流及び共同学習・小学部〜(2)

 最初に自己紹介をしました。
 初めは緊張した様子でしたが,少しずつ笑顔が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

「にこにこ運動会」〜大塚小学校との交流及び共同学習・小学部〜(1)

 大塚小学校の6年生の友だちと,交流及び共同学習で「にこにこ運動会」をしました。
 進行は本校の児童会が行いました。

画像1

花壇の整備と増設をしています 〜高等部ワークスタディ〜(2)

 春から花壇を拡げる活動を行ってきた結果,ずいぶん広い花壇が出来上がりつつあります。
 生徒たちは,それぞれの活動を一生懸命に行うとともに,協力し合うことで大きな仕事を成し遂げています。
 花壇に花が咲き乱れる日が,今から楽しみです。

画像1
画像2
画像3

花壇の整備と増設をしています 〜高等部ワークスタディ〜(1)

 高等部ワークスタディ『環境園芸』班と『木工』班が協力して,校内環境の整備をしています。
 今日は,校門(第2門)付近の花壇に「ウィンターコスモス」を植える活動と,グラウンド東側の土地に花壇を拡げる活動を行いました。

画像1
画像2

同窓会(3)

 ものまね王座決定戦に続いて『ビンゴ大会』が行われ,「リーチ」「ビンゴ!」の元気な声があがり,会場は熱気に包まれました。
 ビンゴ大会の後は,昼食のお弁当をランチルーム・会議室で食べました。
 思い出をなつかしみながら,親睦を深めることができました。
 とても楽しく,充実した同窓会になりました。

画像1
画像2
画像3

東同窓会(2)

 会場には笑顔があふれ,拍手が響き,とても良い雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

東同窓会(1)

 11月19日(土)に『第23回東同窓会』を行いました。
 最初に総会を行い「同窓会会長のあいさつ」「校長先生の歓迎のあいさつ」に続き,「会計報告」が行われました。
 次に懇親レクリエーションで,教職員による『第5回ものまね王座決定戦in東』が行われました。
 会場には歓声が沸き起こり,最高に盛り上がりました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 PTAコーラス交歓会
11/26 ビジネス文書実務検定
11/27 後期進路相談〜12月1日
精神科健康相談
スクールカウンセラー来校日
11/28 歯みがき巡回指導(小2)
大塚小学校との交流及び共同学習
11/29 第2回学校運営協議会
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp