京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up60
昨日:236
総数:896005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 ライフスタディ

造形活動『もみじをつくろう!』
秋色の絵の具で描いた絵を切ったりちぎったりして,もみじの葉っぱをつくりました。
つぎに画用紙にぺたぺたと貼り付けて,仕上げていきます!!
画像1
画像2
画像3

中学部 クラススタディ

個別課題学習で身体の学習を行っています。
画像1

小学部 クラススタディ

小学部1年 朝の会の様子です!
・今日の天気は?
・朝のあいさつが終わりました。
画像1
画像2

高等部 ライフスタディ

「創造・創作」ユニットでは,季節に応じた美術作品を制作し,校内や地域にお届けして,作品を掲示していただいています。
 今日も作品を制作し,出来上がった作品を教頭先生に届けに行きました。「食欲の秋!秋の味覚がたくさん盛り込まれていました。」
 また,ペットボトルキャップも届けに行きます。
画像1
画像2
画像3

小学部 読み聞かせ

画像1画像2
 読み聞かせボランティアさんに来ていただき,絵本を3冊読み聞かせしていただきました。
 子ども達は熱心に聞きいっていました。最後にお礼の言葉をみんなで言いました。毎回素敵な絵本を紹介していただき,ありがとうございます。

高等部 ワークスタディ

画像1画像2
「メンテナンス」ユニットでは,今日は職員室〜校長室の窓掃除に取り組みました。高い所もスクイージーで,すみずみまできれいになりました。
どんよりとした天候ですが,きれいになった窓ガラスのおかげで,気分はすっきりです!

全国障害者スポーツ大会 結団式

 13日(金)に全国障害者スポーツ大会「愛顔(えがお)つなぐえひめ大会」京都市選手団結団式が京都市障害者スポーツセンターで行われ,本校からは,高等部3年石井藍斗君が参加しました。
 大会は10月28日(土)〜30日(日)で,「フライングディスクの部」(愛媛県西条市ひうち陸上競技場)に出場します。
 これまでの練習の成果を発揮して,上位を目指して欲しいと思います。ご活躍をお祈りします。

スチューデントシティ学習2

 本日,第2回目のスチューデントシティ学習が行われ,雨の降る中市バスに乗って,生き方探究館まで行きました。
 2回目とあって,前回よりも自主的に活動できました!
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習1

 10月2日に第1回目のスチューデントシティ学習が生き方探究館で行われました。
 校内での事前学習を重ね,いよいよ本番です。漬物屋さんでのお仕事で,呼び込み・レジ・袋入れ係など,各自が役割を果たしてがんばりました!おかげさまで大盛況です。
 お仕事をして,銀行で給料をいただき,ローソンで買い物をしました!
 頑張って働いて好きなものを購入するという,いい体験ができました!
画像1
画像2
画像3

高等部 総合的な時間 カルチャー

画像1画像2画像3
 10月13日(金)に成逸女性会の方々に来ていただき,「お茶の作法」を指導していただきました。
 今年度2回目ということで,生徒達は前回よりもリラックスして取り組んでいました。お茶の先生からの簡単な言葉の指示で動ける生徒が増えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp