京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up62
昨日:215
総数:1352604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

小学校訪問を終えて・・・発表会

画像1
画像2
画像3
先日の小学校訪問のまとめポスターを作成し、クラスごとに発表会をおこないました。

メモを取りながら、真剣に発表をきいています。
発表をきいたあとは、積極的に質問をしていました。
小学校訪問を通して、成長できたのではないでしょうか?

秋深し

画像1
画像2
画像3
東門を入ったところの『日本庭園』の紅葉が色づいて

あまりの綺麗さに、思わず・・・

ざくざく枯れ草を踏み分け、
カメラ片手に日本庭園で、撮影会をしました。

季節を感じる・・・
四季の草花だったり、
食べ物だったり。

日々、忙しいだけにこんな時間も必要ですね。

満足して出てきた、私の腰から下は、
ビッシリとひっつき虫・・・
三角形の種子が・・・・・

秋を、かみしめた瞬間でした。

テスト前学習会・・・3年生

画像1
画像2
画像3
3年生も、学生ボランティアの学生さんが・・・

よく見ると以前M2の実習で来られていた方も・・・
お久しぶりです〜♪

テスト前学習会・・・1年生

画像1
画像2
画像3
1年生のテスト前学習会の様子です。

先生方も教室にたくさんいてくれていますが、学生ボランティアの学生さんもいてくれて、質問しやすい環境です。

けっこう賑わっていました。

今日からテスト1週間前・・・学びの時間

画像1
画像2
画像3
来週、21日(火)、22日(水)、24日(金)の3日間、第4回テストが行われます。

今日から、テスト1週間前です。
終学活の時間帯が20分ほど長くなる【学びの時間】が今日から始まりました。

先生から配られたプリントを黙々とやっています。

今日は3年生の教室を覗いてみましたが、
そのままの座席で黙々とやるクラス・・・
四人一組で教え合って高めあうクラス・・・

1年に5回あるテストの4回目です。
家庭学習も含め、真剣に取り組んで下さいね。

【PTA】五校親睦バレーボール大会

11月12日(日)竹田小学校体育館で五校親睦バレーボール大会が行われました。
校区の四小学校と本校PTAの五校でチームを作り,親睦と小中連携を深めます。
今年の藤森中学校PTAは2勝3敗という成績でした。
選手の皆さんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

保健室の掲示物・・・11月

画像1
画像2
画像3
秋も深まり、朝に布団から出るのに勇気がいる季節がやってきました。
あと10分・・・・と思って寝ると
「ひや〜〜!!!遅刻だ〜〜〜!!!」
なんてこともあります。

今月の、保健室の掲示は【眠りと身長】

質の良い眠りをつくる方法なども書かれています♪
アスリート達の身長と、計測メジャーが貼られています。
皆さん活躍されていて、テレビで見ると大きく見えますが、
こんなに小柄なんだ〜とビックリ!

ぐっすり眠ると、成長ホルモンが分泌される!

成長ホルモンは美と健康にも良いそうで
女優さんや、モデルさんはとても早寝早起きだそうですよ♪

これから、寒くなり、風邪やインフルエンザの季節です。
しっかり寝て、免疫アップ!ですね♪

京都市中学校体育表彰

京都市中学校体育表彰の授賞式が京都市総合教育センターで行われ
本校水泳部の3年生の男子生徒が受賞しました。

近畿大会で100Mと200Mの背泳ぎで優勝した功績をたたえられました。

おめでとうございます。
画像1

ラグビー部近畿大会

11月11日(土)近畿大会準決勝 宝ヶ池球技場
VS東海大仰星中学校 14−40

相手は太陽生命カップも制した強豪チームです。
前半開始5分すぎに先制されますが,すぐに取り返します。
その後1トライを奪われますが,前半終了間際は何度も連続攻撃がきまり,
相手ゴール前に迫ります。しかし得点できず7−14で前半終了。
後半は開始早々から相手のアタックが決まりだし,14−40でノーサイド。
点差は開きましたが,随所に身体を張った好タックルが見られました。 
画像1
画像2
画像3

道徳公開授業・・・3年生

画像1
画像2
画像3
3年生も、ローテンション型で担任ではない人が回っています。

「地獄のレストラン」という道徳では、長〜〜いお箸と食べ物の模型を使って
どうやったら食べられるのかと四苦八苦・・・

同じ条件でも、天国にも地獄にもなる・・・
なるほど・・・


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp