![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:139 総数:1178091 |
授業のようす〜理科2年
2年1組の理科の授業です。1組は週に3時間のうち,2時間を淺沼先生に代行してもらってます。
なお2組は小林先生,4・5組は下西先生に進めてもらっています。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育3年
女子はハンドボールです。3年生はゲーム形式の授業が主になるようです。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ〜2年生活委員会(2)
今日からテスト1週間前になり部活動も停止です。生徒たちの荷物も少なくなって軽やかです。
![]() ![]() 朝のあいさつ〜2年生活委員会
月曜日は2年生の生活委員が声を出してくれます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜理科2年
2年2組の理科は小林先生がサポートしてくれています。
今日は化学反応式について学習しています。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学2年
2年1組の分割教室と教室の数学の授業のようすです。
今日は等式の学習をしています。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜美術3年
3年生の美術では,陶版の制作に取りかかっています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
3年生の社会は第一次世界大戦のところを学習しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語1年
1年5組は福島先生です。
詩を読み取る学習をしています。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年
3年3組の読書の様子です。
◇朝読書の目的 その3 一つのことに継続して取り組む態度を養い,集中力・持続力を向上させる。 継続は力なり!! ![]() ![]() ![]() |
|