![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:139 総数:1178091 |
朝読書〜3年
3年4組の読書の様子です。チャイムの前から本に向き合う人もいます。30分になったら話し声が止み自然と読書に入れてます。
朝読書の目的その4 「自主的に本を選び,目標をもって読書する」 そして自主性の向上を目指しましょう! ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ(2)
運動部活の生徒はテスト前で鞄が一つ減り身軽な感じです。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ〜生徒会
火曜日は生徒会本部の日です。そろいのTシャツが鮮やかです。
![]() ![]() ![]() テスト前学習相談〜3年
今日からテスト一週間前になり,放課後の学習相談が各学年とも始まりました。
3年生の数学の様子です。 ![]() ![]() ![]() 校内研究授業〜3年道徳(3)
最後に話し合ったことを出し合い,先生が出された意見を黒板に整理してまとめていきます。
![]() ![]() ![]() 校内研究授業〜3年道徳
この日は小学校からもたくさんの先生が見に来て下さいました。
道徳の授業内容は,電車の窓のところに缶コーヒーを置きっ放しにしていた女性,注意しようとした私,後から私にもっとしっかり注意しなさいよと言うおばさん。この三者の言動についてグループで意見を出し合って考えます。 ![]() ![]() ![]() 校内研究授業〜3年道徳
今日の道徳の主題は「社会連帯の自覚」でモラルを大切にし人としてお互いの連帯を自覚し,よりよい社会を実現しようとする態度を育むです。
題材は「缶コーヒー」という読みもの資料です。 教室は3年7組で,副担任の上山先生が授業をされました。 ![]() ![]() ![]() 校内研究授業〜保健体育2年
2年生の研究授業は石田先生の保健体育です。テーマはハンドボールの授業でした。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜美術3年
3年5組のようすです。早い生徒は陶版への本描きに取りかかっています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語2年
2年4組の国語の様子。担当は山内先生です。
![]() ![]() ![]() |
|