京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:22
総数:486153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

早速・・!

画像1
学年集会が終わって教室に戻る途中,乱れていたトイレのスリッパをこっそり直している人がいました。

何気ないこと,ちょっとしたことですが自分から直せるのは,とっても素敵だなと感じました。

さすが,4年生です!!

さあ,始まりました!

画像1
“4年生”として高学年の仲間入りを果たした子どもたち。
新しい担任の先生と出会い,ドキドキした面持ちでした。

今日の4時間目には,学年集会を開きました。
4年生として頑張らなければならないこと,当たり前のこと等を4人の教員から話しました。

さあ,素敵な1年の幕開けです!

Challenge 〜挑戦しつづける5年生〜

画像1
画像2
画像3
 4月11日(火)新学年になり,初めての学年集会を行いました。今年もいろいろな行事がありますが,一人一人が頑張ることを確認し,その目標を達成できるように挑戦し続けていきたいと思います。最後には,新しいクラス,学年の交流を深めるためにドッジボールをしました。これからも元気にいっぱいで,たくさんのことに挑戦して欲しいと思います。

学校探検

 4月11日(火)朝から雨が降っていましたが,1年生も集団登校でお姉さん・お兄さんたちと元気に登校しました。
 授業では,学級ごとに学校探検をしました。どこにどんな部屋があるのかなど校内を見て回りました。授業中なので,廊下もみんな静かに歩いていました。
画像1
画像2

学校経営全体構想図

ご入学おめでとうございます。

画像1画像2画像3
今年は,入学式を満開の正門の桜の下で行うことができました。どきどき,わくわくしながら校門をくぐってきてくれたことでしょう。すてきな笑顔がいっぱいでした。保護者の皆様,お子さまのご入学おめでとうございます。すてきな笑顔がいっぱいでした。

見守り隊の皆様,よろしくお願いします

 4月10日(月)学年が一つ上がり,子どもたちは元気に登校しました。朝の挨拶も大きな声でしてくれました。
 朝集団登校で通いますが,今年も見守り隊の方々が子どもたちの安全を守るために道に立ってくださっています。「ありがとうございます」の気持ちをこめて,「おはようございます」の挨拶をこれからも自分からしていきましょう。
画像1

ご進級おめでとうございます。

画像1画像2
校庭の桜の花が満開の今日,新しい学年を迎えた子ども達。どの子も希望に目を輝かせていました。どうぞ一年間よろしくお願いいたします。 

新年度スタート

 4月にはいっての急な気温の上昇で,校門近くの桜の木も一気に開花し,美しい花を咲かせています。
 このたび校長として着任しました松本 威雄です。どうぞよろしくお願いいたします。歴史と伝統のある神川小学校の校風を大切にしつつ,精一杯取り組んでいく所存です。地域の皆様,保護者の皆様には,本校教育への変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 就学時健康診断
11/25 神中部活動体験
11/27 クラブ(卒業アルバム撮影) 体重測定3年 二次振替日
11/28 避難訓練 体重測定2年
11/29 体重測定1年
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp