京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up7
昨日:83
総数:867019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

1年生 はこかざるんるん

画像1
画像2
画像3
前回つくった設計図をもとに,今日は材料をたくさん使いながら,かざりつけをしていきました。材料と設計図を見比べながら,とても楽しそうにかざりを箱や袋につけていました。

5年生 山の家(40)

画像1
画像2
画像3
解散式を行いました。
3泊4日の長い宿泊学習でしたが,疲れの中にも達成感のあるよい表情をしていました。また明日から授業も始まりますが,この活動で学んだことを生かして頑張ってほしいと思います。
今日は,この後家に帰って思い出をたっぷり話し,ゆっくり休んでほしいと思います。

5年生解散式を開始しています

5年生が学校に到着しました。

16時25分ごろから、体育館で解散式をしています。

お迎えの方は、体育館までおあがりください。

5年生 間もなく先頭のバスが到着予定です。

画像1

5年生 到着が遅れています。

画像1

5年生が山の家を出発しました。

画像1

5年生 山の家(39)

画像1
画像2
画像3
退所式を行いました。これで花背山の家とお別れです。 代表の子ども達が,心を込めてお礼の言葉を届けました。お世話になった山の家の職員の皆様,4日間本当にありがとうございました。バスは2時30分ごろ出発します。

2年生 かけ算

画像1
画像2
画像3
かけ算の勉強をがんばっています。「1あたりの数×いくつ分」で考えると良いことが,大分分かってきました。計算も覚えた九九を使ってできるようになってきています。これからもがんばって,目指せ「かけ算名人」!

5年 山の家(38)

画像1
画像2
画像3
食べ終わった後は、後片付けの時間です。
みんなで協力して 、お皿や鍋などを洗います。
後片付けも、グループで役割を決めて段取りよく行っています。
慣れたものです。

この後、研修室で振り返りを行い、いよいよ退所式を迎えます。

5年生 山の家(37)

画像1
画像2
画像3
出来あがったカレーライスをみんなで食べました。「めちゃくちゃおいしい。とってもうまくできた。」「自分たちで心を込めて作ったカレーは、最高においしい。」とみんな自分たちで作ったカレーを大絶賛していました。そう言いながら食べていると,何と,校長先生のお皿にハッピーキャロットが・・・・。とても嬉しそうな校長先生でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 サロンデー
11/27 委員会
11/29 6年市内めぐり

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp