![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:699616 |
みさきの家36
なんと、10時55分から、すきやき風煮を食べ始めました。本当に手際よく調理もし、火もおこせたのです。これまで何食かつづいたお弁当もおいしかったけど、自分たちで作った出来立てのお料理は本当においしいです。ほぼ、どの班も完食しました。
![]() ![]() ![]() 6月17日 算数検定学習会![]() ![]() ![]() 次回の学習会は6月24日(土)8:30〜9:30です。 マンホールトイレを開けてみました。![]() ![]() ![]() 6月16日 6年生の授業風景 その2![]() ![]() ![]() 6月16日 6年生の授業風景 その1![]() ![]() みさきの家35
いい具合に煮えてきました。けれども困ったことが・・・。まだ10時30分。今、朝食を食べたばかりです。
![]() みさきの家34
かまど係は、煙りの戦いです。一生懸命、火を起こし、鍋を焚いていきます。ずいぶん早い仕上がりになりそうです。暑いです!!
![]() ![]() ![]() みさきの家33
野外炊事の活動が始まりました。玉ねぎの皮をむき、薄く切り、長ネギや糸こんもいい長さに切り、そのほかの材料も入れて、味付けし、茶碗1杯の水を入れて、煮ていきます。4年生のみんな、なかなか手慣れたものです。
![]() ![]() ![]() みさきの家32
朝の時間にゆとりができたため、ナイトハイクの下見を朝食後に行いました。今は明るくていいけど、夜は、明かりがなくて真っ暗・・・。がさがさがさ・・・と、カニが歩く音も聞こえてくるそうです。さあ、どうなることでしょう。
![]() ![]() ![]() みさきの家31
朝食は、野外炊事場でいただきます。横には、深谷水道が通っていて、汽船が通ったり、白い灯台が見えたりします。朝食のメニューは、パン、オムレツ、ウインナー、ブロッコリーなどです。たいへんいい景色です。朝食のあと、昼食の野外炊事を行います。
![]() ![]() ![]() |
|