京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up47
昨日:57
総数:418458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

理科(雑草抜き)

画像1画像2
花だんの芽が出てきましたが,同時に雑草も増えてきました。今日は雑草抜きに行きました。まだまだ,雑草は多いので休み時間や放課後に小まめに抜いていきたいです

国語科(こまを楽しむ)

画像1画像2
今日は文章構成について考えました。前時で学んだちからを活かして,子どもたちは,「はじめ」「中」「おわり」を分けていました。

みんなが行った後に

画像1画像2
移動するときや上靴を脱ぐ時にはいつもその後に整理をしてくれる人がいます。この人たちによっていつもきれいな教室,履きやすい状態の上靴が保たれているんですね。「ありがとうございます。」

修学旅行到着時刻のお知らせ

 今,京都東インターを出ました。4時30分ごろの到着になりそうです。

そろうと気持ちいい

 雨が降ったので体育館で学習しました。トントン棒を使い,みんなで体ほぐしをしました。失敗はありましたが,気持ちと体をそろえると,とても気持ちよかったです。
画像1

見立てる

 国語の学習です。筆者の説明の工夫を見つけています。何気なく読んでは,気づけないことを,気づくことがでました。
画像1

到着時刻のお知らせ

バスは順調に進んでいるようです。途中のサービスエリアでの休憩を終えました。学校到着は4時半ごろになりそうです。車酔いする子もなく,みんな元気です。.

修学旅行到着時刻について

リニア鉄道館を30分ほど遅れて出発したので,到着予定時刻の4時よりは遅れそうです。またバスが近づきましたらお知らせします。

修学旅行だより2日目

画像1
画像2
画像3
最後の見学地,リニア鉄道館へ行きました。新旧の新幹線の車輌やドクターイエローを見たり、運転のシミュレーションをしたりしました。大いに楽しんだ子どもたちです。この後、バスで帰路につきます。バスではぐっすりかもしれませんね。

修学旅行だより2日目

画像1
画像2
画像3
名古屋港水族館で昼食です。昼ご飯のお弁当を食べながら、イルカパフォーマンスを楽しみました。大満足の子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 6年環境学習(大阪ガスエコクッキング)3・4H
部活(陸上)
ステップアップ1〜3年
算数講座15:40〜16:30
ケース会議1・3年
放課後まなび教室
PTAバレー
11/25 土曜学習
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
PTA左南支部バレーボール交歓会
11/26 PTA左南支部バレーボール交歓会
11/27 インプロ2・5年
もっとにこにこの日
4年ランチルーム
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)予定プリント配布
放課後まなび教室
11/28 部活(陸上)
SC来校
高野中オープンスクール
午後水曜校時
11/29 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
午後火曜校時
ロング昼休み
コリアみんぞく教室3年
委員会
放課後まなび教室

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp