京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up45
昨日:23
総数:418222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

スチューデントシティ 7

画像1
画像2
西陣織会館のブースです。

西陣織の布を使った小物を販売したり,実際に機織りの体験をしてもらったりする仕事です。

初めは小さかった呼び込みの声ですが,次第に大きくなり,説明の仕方も上手になってきました。裏方では,パソコンを使って会計をしたり情報処理をしたりする仕事もしていました。社会ですぐに役立つ力だと感じました。

スチューデントシティ 4

画像1
画像2
パナソニックのブースです。

電池の販売をする際にほかの電池と比べる実験をしたり,3Dテレビを実際に体験してもらったりして,商品のよさを伝えていました。

ここは,初めから活気があり,呼び込みの声がよく響いていました。一人でなく,みんなで頑張ろうという気持ちがよく伝わってきました。

スチューデントシティ 8

画像1
画像2
ヤマト運輸のブースです。

各会社に配達したり,スチューデントシティで購入したものを全国に配送する手続きをしたりします。

各会社に出向くときのあいさつ,台車を引いて歩くときの注意の呼びかけなど,礼儀や安全に配慮した仕事の仕方を学んでいました。

スチューデントシティ 6

画像1
画像2
セコムのブースです。

各会社の警備をしたり,契約をしてもらうための説明に回ったりしました。

実際に制服を着て歩く姿は堂々としていて,格好よく見えました。ブースの中での仕事も立て続けにあったり,お客様の対応をしたりと,慌ただしい時間が続きましたが,着実に仕事をこなしていく様子が見られ,外見だけでなく,内面の成長もうかがえました。

スチューデントシティ 5

画像1
画像2
auのブースです。

各会社を回って会社同士の契約を結んだり,個人客にスマートフォンを勧めたりする仕事をしました。

色々な会社に出向き,説明をしたり確認に行ったりと,社会のつながりについての学習もできたようです。

スチューデントシティ 3

画像1
画像2
ローソンのブースです。

ローソンでは,ノートやエコバッグ,おもちゃの販売をします。
お客様が多く訪れるので,レジはいつも人でいっぱいです。

活動の後半には,オススメを書いたホワイトボードを持ったり,ポップを作ったりして,売上を上げるための工夫をしていました。

インタビュー

 友だちにインタビューをしました。質問する内容は事前に考えているのですが,やはり,相手の答えによって,質問を変えなくてはいけません。また,あいづちも必要です。聞き上手になってほしいと思います。
画像1画像2

スチューデントシティ 2

画像1
画像2
クオール薬局のブースです。

健康相談をしたり,各会社の代表者を対象にセミナーを開いたりします。
絆創膏や歯ブラシの販売もしました。

お客様の身体の様子に合わせてアドバイスをしている姿は,すっかりプロの顔になっていました。

スチューデントシティ 1

画像1
スチューデントシティへ行ってきました。
実際に働き,給料をもらい,買い物をします。

第1回全体ミーティングでは,まず,店長等の代表者があいさつをしました。
養正からは3人が話をしました。

約150人の前に立ち,緊張しながらも,しっかりと自分や店の目標を伝えることができました。

エンジョイスマイル 〜ロング昼休み〜

画像1
画像2
画像3
 今年度1回目のエンジョイスマイルがありました。縦割りグループで,スマイル給食のときに相談した遊びをたっぷり楽しみました。
 今日は,ロング昼休みを兼ねていたため,30分程度の時間,汗をかきながら体を動かしました。7月のロング昼休みには,スポーツ委員会や6年生の企画による遊びも予定されています。どうか晴れますように…。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 6年環境学習(大阪ガスエコクッキング)3・4H
部活(陸上)
ステップアップ1〜3年
算数講座15:40〜16:30
ケース会議1・3年
放課後まなび教室
PTAバレー
11/25 土曜学習
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
PTA左南支部バレーボール交歓会
11/26 PTA左南支部バレーボール交歓会
11/27 インプロ2・5年
もっとにこにこの日
4年ランチルーム
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)予定プリント配布
放課後まなび教室
11/28 部活(陸上)
SC来校
高野中オープンスクール
午後水曜校時
11/29 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
午後火曜校時
ロング昼休み
コリアみんぞく教室3年
委員会
放課後まなび教室

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp