京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up5
昨日:63
総数:417950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

成長してます

画像1
 今日の保健の授業では,自分の成長の記録をもとに学習しました。どの子も1年生の頃から比べると成長していることが分かりました。これから,身長だけではなく,心も体も成長していることを学習していきます。

給食室前掲示板

画像1
 給食室前の掲示板が秋においしい食べ物でいっぱいになりました。「実りの秋」と言われるように,秋になると魚や野菜,果物,きのこなどたくさんの食べ物が美味しくなります。いくつ名前が言えるでしょうか??
 給食でも,10月3日にはきのこのクリームシチュー,10月4日には里いもの煮つけなど秋の訪れを感じさせてくれる料理がたくさん出てきます。楽しみにしていてくださいね。

今日の給食

画像1画像2
9月29日(金)の献立
○ごはん
●牛乳
○肉じゃが(ピリカラみそ味)
●ほうれん草とじゃこのいためもの
○黒大豆
 肉じゃがは,赤みそや豆板醤で味付けをしたピリカラみそ味でした。じゃがいもがホクホクとしてやわらかかったですね。ほうれん草とじゃこのいためものは,じゃこやゴマの香ばしさがおいしかったですね。

出前授業

 運動会を終え,子どもたちは教室での授業に落ち着いて取り組んでいます。
 そのような中,今日は4年生と5年生で外部講師の先生を招いての授業がありました。4年生は,これから訪問する高齢者施設での学習に向け,介護士の方から高齢者の生活の様子等について学びました。また,5年生は夏休み中に取り組んだ「エコライフ」の振り返りの学習をしました。外部講師の先生方の話を真剣に聞く子どもたちの様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケットに行ってきました

画像1画像2
 社会科の学習で,校区にあるスーパーマーケットのひみつを探しにいきました。子どもたちは商品の陳列のひみつや値段の秘密に興味を持ち調べていました。

理科「動物のすみかをしらべよう」

画像1
 今日は学校にいる生き物は,どこで何をしているのか予想を立てました。次の時間からどこにいるのかを調べていきます。

かくれた数はいくつ

画像1画像2
 今日は算数科で「かくれた数はいくつ」の学習をしました。問題を図に表して考えました。線分図やイラストを使って考えていましたが,久しぶりに関係図を紹介すると,式を立てるのに便利なことに気がついていました。

今日の給食

画像1
9月28日(木)の献立
○麦ごはん
●牛乳
○平天とこんにゃくの煮つけ
●もやしの煮びたし
○フルーツ寒天
 フルーツ寒天は,粉寒天を水にとかして加熱し,砂糖とフルーツを加えて作ります。寒天は,海藻から作られています。おなかのそうじをしてくれる食物せんいが多くふくまれています。

ロング昼休み

画像1
 今日はロング昼休みでした。いつもより長めの昼休みの中でクラス全員で、「ネコとネズミ」や「けいどろ」をして遊びました。汗だくになってロング昼休みを楽しんでいました。

和菓子

 和菓子を作り,販売する学習です。今日は,1時間目です。京都には,和菓子店と洋菓子店とどちらが多いか,予想しました。他府県に比べ,京都には和菓子店がかなり多いのがわかりました。そこから,和菓子について疑問を広げ,みんなで考えていきたいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 6年環境学習(大阪ガスエコクッキング)3・4H
部活(陸上)
ステップアップ1〜3年
算数講座15:40〜16:30
ケース会議1・3年
放課後まなび教室
PTAバレー
11/25 土曜学習
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
PTA左南支部バレーボール交歓会
11/26 PTA左南支部バレーボール交歓会
11/27 インプロ2・5年
もっとにこにこの日
4年ランチルーム
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)予定プリント配布
放課後まなび教室
11/28 部活(陸上)
SC来校
高野中オープンスクール
午後水曜校時
11/29 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
午後火曜校時
ロング昼休み
コリアみんぞく教室3年
委員会
放課後まなび教室

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp