販売体験その8(ながいきおまめ様)
3年2組では,北野商店街で販売体験をさせていただきました。ながいきおまめさんでは,お弁当のつめ方や,包装の仕方などを教えていただきました。ながいきおまめ様,ありがとうございました。
【☆☆☆】 2017-11-18 11:41 up!
秋をみつけ
11月17日(金)に京都御苑に秋みつけに行きました。京都御苑で拾った葉や木の実や松ぼっくりなどを使って、それぞれ服をつくりました。それぞれ素敵な服をつくりました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2017-11-17 20:39 up!
販売体験その4(サイクリングヴィレッジジャム・ジャム様)
3年2組では,北野商店街で職業体験をさせていただきました。サイクリングヴィレッジジャムジャム様では,お客様への対応や,自転車のタイヤの修理の仕方などを教えていただきました。サイクリングヴィレッジジャム・ジャム様,ありがとうございました。
【☆☆☆】 2017-11-17 20:39 up!
販売体験その3(とようけ屋山本様)
3年2組では,北野商店街で販売体験をさせていただきました。とようけ屋山本さんでは,お客様への対応や,袋詰めの仕方などを教えていただきました。とようけ屋山本様,ありがとうございました。
【☆☆☆】 2017-11-17 20:38 up!
販売体験その2(菅青果様)
3年2組では,北野商店街で販売体験を行わせていただきました。菅青果さんでは,お店の野菜の袋詰めや,お客様への対応の仕方を教えていただきました。菅青果様,本日はありがとうございました。
【☆☆☆】 2017-11-17 20:38 up!
販売体験その1(大芳鮮魚様)
3年2組では,北野商店街で販売体験を行わせていただきました。大芳鮮魚さんでは,お客様の呼び込みの仕方や,魚のさばき方などを見せていただきました。大芳鮮魚様,ありがとうございました。
【☆☆☆】 2017-11-17 20:38 up!
さつまいもを ちょうりしよう
自分たちが収穫をしたサツマイモを使って,おいも料理を作っています。
今回は,サツマイモおにぎりです。むらさきのサツマイモも使って,2色のおにぎりができました。
むらさきのサツマイモを初めてみた児童は,その色に驚いていました。そこで,レンジでふかして試食をしました。2色のおにぎりのどちらから食べようかと迷いながら味比べをしていました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2017-11-17 20:37 up!
ある日の中間休み……
ある日の中間休みのことです。お店やさんセットを使って自分たちで,お店屋さんごっこをしています。
場所や役割を決めて楽しく遊んでいると,2年生の児童もお店にやってきて一緒に遊んでいました。中間休みが終わるまでにさっと片づけることもできました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2017-11-17 20:37 up!
仁和タイム3年生
今日は3年生の仁和タイムの日でした。3年生はこれまで総合的な学習の時間で学習した地域の特色である「妖怪ストリート」について発表しました。「どうして妖怪ストリートと名付けられたのかな?」など名前の由来についても紹介していました。後半は,自分たちがつくった妖怪の紹介もしていました。聞いている児童からもたくさん感想の声があがっていました。充実した学習ができたみたいですね。妖怪ストリートについて教えていただいた皆様ありがとうございました。
【☆☆☆】 2017-11-15 20:29 up!
おにぎり,ごちそうさまでした!
2年生から,育てたお米で作ったおにぎりが届きました。すてきなプレゼントに,子どもたちは大喜び。一口一口,おいしくいただきました。ありがとうございました。
早いもので,あと4か月で2年生。今度は自分たちがお米を育てる番です。かっこいい2年生になれるようにがんばるぞ!
【☆】 2017-11-13 19:35 up!