京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:53
総数:459472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

書写 『力』

書写の学習をしました。

「おれ」と「はね」の筆使いに気を付けて,書きました。

一度,止めてから左下に筆を運ぶことなどに取り組みました。

力強い字を書くことができました。
画像1

ALTの先生と学習しました!

ALTの先生と外国語の学習をしました。

自己紹介とアメリカのことについて話してもらいました。

初めて知ることが多く,「えぇ〜!」と驚きながら,聞いていました。
画像1
画像2

あと数日で・・・

画像1
10月12日(木)
4年生の宿泊学習まで残り1日となりました。いよいよ明後日14日には,奥志摩みさきの家にむけて出発です。

今日は6時間目にキャンプファイヤーのリハーサルをしました。日々の練習の成果でしょうか・・初めてリハーサルをした頃と比べると格段よくなっています。
そして,みさきの家で掲げる手づくり校旗の披露もありました。

4年生の皆さん,当日まで体調を整え,身も心も万全で出発しましょうね!


合同運動会!! パート2

お昼の部でも,暑い中がんばっていました。
「はしれちょうとっきゅう」の親子競技では,お父さん,お母さんと協力し,リレーをしました。最後まで電車をつなぐことができました。
そして,最後の司会は神川小学校が担当でした。高学年を中心に本当によくがんばってくれました。6年生は最後の合同運動会でしたが,とても素晴らしい運動会だったと思います。
画像1
画像2
画像3

合同運動会!! パート1

画像1
画像2
画像3
昨日の10月11日(水),伏見西支部における育成学級合同運動会が行われました。
神川小学校の大空学級の子どもたちも9名全員が参加し,大いにがんばっていました。
午前中は,50メートル走やマラソンなど走る競技がメインでした。特にマラソンは,
全員が最後まで全力で走りきることができました。

はじめての 漢字

画像1画像2画像3
10月に入り,
漢字の学習が始まりました。

「知ってる。」
「読める。」
「これから習った漢字は,書いていいの?」と
とても興味津々で学習を進めています。

鍵盤ハーモニカの練習が 始まりました

画像1画像2画像3
夏休み明けから
鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。

初めて演奏する子や
保育園や幼稚園で演奏したことがある子と
様々ですが,とても楽しく演奏しています。

合奏パート別練習2

画像1
画像2
友達同士で声をかけ合い,合奏練習をパート別に行っています。

合奏パート別練習1

画像1
画像2
友達同士で声をかけ合い,合奏練習をパート別に行っています。

視力検査

画像1
画像2
目にとって良い事。悪い事。視力検査の時間を通して学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 体重測定4年
11/23 勤労感謝の日
11/24 就学時健康診断
11/25 神中部活動体験
11/27 クラブ(卒業アルバム撮影) 体重測定3年 二次振替日
11/28 避難訓練 体重測定2年
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp