|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:609573 | 
| 磯観察2
磯観察で海の生き物と触れ合った後は,みさきの家のプールで泳ぎました。暑かったので気持ちよかったです。   浦山ラリー
浦山ラリーでは,グループで力を合わせて問題の答えを考えながら歩きました。その後,昼食をいただきました。    磯観察1
特に楽しみにしていた磯観察です。お天気にめぐまれ,生き物がたくさん見つかりました。    みさきの家,2日目です。おはようございます!
2日目の朝は6時に起床し,朝の集いを行いました。この後は裏山ラリーです。友達と協力して目標を達成することができるでしょうか。 一番下の写真は昨夜のナイトハイクです。    ナイトハイク下見,野外炊事
今晩のナイトハイクの下見に行った後,いよいよ野外炊事です。みんなでつくったすきやき風煮の味はどうだったでしょうか。 おうちに帰ったら聞いてあげてください。    雷そして大雨
よいお天気だったのですが,雷が鳴ったので遊びが中止となりました。そして大雨…。残念ですがあずまやで雨宿りをしています。雨があがってくれるとよいですね。 このあとは15:30から野外炊事です。おいしいすきやき風煮ができるでしょうか。  入所式〜芝生遊び
入所式,オリエンテーションと続きました。シーツのたたみ方を教えてもらっています。きちんとしわを伸ばして返却しなければいけません。厳しいチェックを通り,合格できるようにたたんでほしいものです。 そして芝生で遊び,アイスをいただいています。    バスの様子
盛り上がっていて,とても楽しそうです。    みさきの家 出発式
4年生がみさきの家に出発しました。はじめての宿泊学習で緊張している子もいますが,保護者と離れ,子ども達同士協力して問題解決をし,自信をつけてほしいと思います。保護者の方もたくさん見送りに来られていました。ありがとうございました。 今回の宿泊学習の目標は3つあります。 1.自然に親しみ,奥志摩の自然を愛する心を育てよう。 2.自分の役割に責任を持って行動し,最後までやり遂げよう。 3.友達と協力して,楽しい集団生活を送ろう。 4年生の子どもたちが貴重な経験をして成長して帰ってきてくれたらいいなと思います。    夏休み ラジオ体操
地域委員さんにお世話になり,2日間ラジオ体操をしました。 たくさんの子どもたちが来ました。このあとは,サマースクールです。   | 
 | ||||||||||||