京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up4
昨日:70
総数:513425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

うみのかくれんぼ

画像1画像2
国語科の「うみのかくれんぼ」では,様々な知恵で姿をかくす海の生き物について調べています。本を見ながら,自分の好きな生き物についてまとめています。
生き物の知恵を知って楽しく学習しています。

タイムマシーンをはこぼう!

画像1画像2画像3
1年生の学年競技は「タイムマシーンリレー」です。
4人で協力して,「タイムマシーン」を運びます。
ルールを理解して,力を合わせて動けています!

クイズ大会をしよう2

クイズ大会では,班ごとにオリジナルのクイズを準備しています。

当日の子どもたちの進め方に注目してみたいと思います。
画像1画像2画像3

クイズ大会をしよう1

画像1画像2画像3
外国語活動の様子です。

クイズ大会の開催に向けて準備を進めています。

運動会に向けて2

勢いあまってけがをしたりしないよう,安全に気を付けながら進めていきたいと思います。
画像1画像2

運動会に向けて1

画像1画像2
体育館で騎馬戦の特訓中です。

本番と同じ隊形で並んでみたり,大将の集まり方を決めたりしました。

走り幅跳び

画像1画像2画像3
3歩助走,5歩助走と短助走から練習し,少しずつ自分にあうリズムや助走距離を見つけていきます。


走り幅跳び

台風前のありがたいお天気の中,走り幅跳びを行いました。

前回よりも記録は伸びたのでしょうか…?!


画像1画像2画像3

物語から広がる世界

図工の学習の様子です。

絵の具で着色する子もいれば,コンテで熱心に下絵をかく子も…

それぞれの課題に向けて頑張って取り組んでいきましょう。


画像1画像2画像3

明日をつくるわたしたち

画像1画像2
国語の学習の様子です。

テーマに合わせた提案を考え,提案書にまとめています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 音楽学習発表会
11/24 就学時健康診断(14時〜)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp