京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:26
総数:512458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

土井しば漬け工場見学(3年生)

10月30日(月)

 社会見学に大原にある土井しば漬け工場へ行きました。大きなたるや大きな石を見てから、独特の発酵している匂いのある倉を見学しました。その後,包装している様子を上からガラス越しに見たり,映像を見たりしました。
 10月の和献立は「しば漬け」だったので,もっと身近に「しば漬け」を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

「みんなの音楽会」

 10月28日(土)

 本校体育館に於いて,PTA主催「みんなの音楽会」が実施されました。本校からは,6年生,ドリームバンド,教職員バンドが出演しました。PTA,地域の諸団体の方の素敵な演奏もあり,心温まるひとときを過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

漢字検定

 10月28日(土)

 1年生から6年生33名が「漢字検定」に挑戦しました。
画像1

運動会(1年生)

10月25日(水)

 台風の影響でお天気が心配されていましたが,5・6年生のお手伝いのおかげで無事運動会を決行することができました。1年生は初めての運動会。今までたくさん練習してきた成果を存分に発揮することができたと思います。これからもいろんなイベントや行事がありますが,一つ一つ大切に頑張っていきましょう。
画像1

食の学習(4年)

画像1
画像2
画像3
10月26日

 4年生になって2回目の食の学習をしました。
今回は,「主食を大切にしよう」というめあてのもと学習しました。
主食とは何かやお米についても学ぶことができました。


運動会3

画像1
画像2
画像3
大玉を運んでいる様子です。

運動会(4年)

10月25日
 
 無事に運動会をすることが出来ました。
どの競技も全力でやり切ることが出来たようで,楽しい運動会になりました。

応援に来て下さりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(3年生)2

10月25日(水)

 去年初めて行った大玉ボウリング、応援合戦などいろんな競技を頑張りました。負けてしまった時の拍手、勝った時の声が運動場に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(3年生)

10月25日(水)

 雨で延期になってしまっていた運動会。いよいよまちに待った運動会当日を迎えることができました。朝から、「今日は、大丈夫かな?」と不安な顔でいた子どもたち。しかし、いざ競技が始まってみると、だんだんと晴れ間が見え始めました。みんなの一生懸命な気持ちがお日様に届いたのだと思います。

 今年は、低学年合同競技がありました。3年生は,低学年の中では上級生です。下の学年の子に優しい声をかけている子もいました。

 来年は高学年としてがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

運動会について

 午後の部は,午後1時20分から開始いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事予定
11/22 就学時健康診断13:50〜 4時間授業・完全下校 SC
11/23 勤労感謝の日
11/24 除去食の日 発育測定2年・に組
11/25 ジュニア検定見学会
11/27 発育測定3年 食の学習(に組) 避難訓練(不審者) クラブ活動(5回目)
11/28 フッ化物洗口 発育測定4年 に組校外学習「漢字ミュージアム」 6年制服採寸
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp