![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:66 総数:904973 |
2年生 秋の遠足10![]() ちょうど餌やりの時間だったので,職員の方の話を聞きながら,ペンギンが餌を食べているところを観察。ペンギンのまばたきは,人と違って横からまぶたが出ていることも発見!「すごい!」の一言が聞こえてきました。 2年生 秋の遠足9![]() まずは,アザラシ。 間近に見るアザラシの大きさにビックリ!毛がたくさん生えていることにも気づきました!思わず「でっかいな〜」の声も・・・ 2年生 秋の遠足8![]() ![]() イルカたちと一緒に会話を楽しみます。 トレーナーさんたちの動きに合わせて, 見事な演技をするイルカたちに子どもたちは拍手喝采。 20分程のショーでしたが, 一生懸命見る子どもたちの姿を見ることが出来, 一緒に水族館に来れてよかったなぁと思う担任一同でした。 雨天だったため,ご心配をおかけしたと思います。 お弁当や雨具のご準備・ご配慮等,お世話になりありがとうございました。 保護者の皆様のおかげで,楽しい秋の遠足となりました! 2年生 秋の遠足7![]() ![]() お家の方に準備して頂いたお弁当を, 新幹線が走る様子や悠々と泳ぐイルカたちを見ながら 頂きました。 イルカショーが始まると,子どもたちは ショーにくぎ付け。 2年生 秋の遠足6![]() ![]() とよばれるので行くと,きれいなくらげ! まさに 「にじいろのゼリーのようなくらげ」です。 次に図工で書く海の世界の作品をくらげにしよう,と思った子どもも 多いようです。 2年生 秋の遠足5![]() ![]() いつの時代もペンギンは子どもたちの人気者です。 「先生!ペンギンの赤ちゃんいるー!」 「かわいー!」 なかなかペンギンのエリアから離れられません。 2年生 秋の遠足4![]() ![]() まさにスイミーの世界です。 「わあ,スイミーやスイミー!」 「一匹だけ黒い魚いる?」 とスイミーを探す子どもたち。 学習発表会の練習と重なって,大興奮で 海の底の世界を楽しんでいます。 大人でもずっと見ていたくなる美しさです。 2年生 秋の遠足3![]() ![]() みんなとおしゃべりをしているみたいですね。 間近で生き物を見ることが出来るように,色々と工夫がされています。 2年生 秋の遠足2![]() ![]() アザラシのごうかいな泳ぎっぷりに子どもたちは夢中です! こんなに間近で海の生き物観れるなんてうれしいですね。 平日なので,他の団体のお客さんもいるものの, ゆっくり見ることができました。 2年生 秋の遠足![]() あいにくの天気でしたが,北山駅まで歩く道中は 雨がやみ,晴れ間が見えてきました。 地下鉄では,男の子たちが運転席の中に夢中です。 |
|