京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up16
昨日:66
総数:904989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

山の家 朝食の様子

画像1
画像2
画像3
おいしそうに食べていますね。

山の家 朝食あれこれ

いろいろな取合せがあるようです。

ごはん。パン。ご飯とパン。

私は、ご飯とパン(子どものを真似しました)
画像1
画像2
画像3

山の家 朝食

画像1
画像2
朝の飲物。

味噌汁かコーンスープかの選択。

コーンスープを頼む子供のほうが、やや多かったようです。

おかずは、バイキング形式で。

山の家 水筒のお茶入れ

画像1
画像2
画像3
生活係の子どもたちが、自分のグループのお茶を入れます。

8リットルのヤカンなので、重たいのです。重労働です。

4年のみさきの家でも、自分たちでやったでしょう。

コツを思い出してください。


山の家 朝の集い

画像1
画像2
学生ボランティアのみなさんの紹介です。以前、大宮校でボランティアをしてくれているので、子どもたちとは顔なじみです。
よろしくお願いします。

山の家 朝の集い

画像1
画像2
画像3
朝の集いは、7時から。10分前ほどから集合して、時間厳守についてもバッチリ。

朝から結構ハードな運動をしていました。

山の家 おはようございます

画像1
画像2
画像3
大部屋?の子どもたちの片づけが早かったですね。布団をきちんとたたんでいました。毛布も忘れずにね。

トイレのスリッパは、相変わらず脱ぎ散らかしている状態。トイレに行ったついでに、力っていたスリッパをそろえてくれている男子。素晴らしい。一人一人がこんな気持ちで過ごせればいいのにね。
ありがとう。

しっかりと歯磨きと洗顔をして、朝の集いにレッツゴー。

山の家 おはようございます

画像1
画像2
画像3
部屋の片づけに入ったようですが、なかなかエンジンがかかりません。

カメラに対する反応は素早いのにね。

男子のほうが、布団などの片づけを早く終えていたような印象がありますね。

山の家 おはようございます

画像1
天気によって予定が変わります。

掲示物に連絡事項が書いてあるので、リーダーは正確に今後の動きを連絡する使命があります。真剣に変更点を確認しています。

リーダーとしての自覚を持って行動していることがよくわかります。

山の家 おはようございます

画像1
窓の外を見ると、スモッグが立ち込めています。

昼からは天気の回復だ期待できそうですが。

予定がずいぶん変わりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 ALT5,選書会
西賀茂中小学生授業体験
11/23 勤労感謝の日
11/24 ALT6
11/25 支部PTAコーラス交歓会(北文館)
11/28 午後特別校時
農産物品評会(準備)

学校教育目標

学校評価

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp