![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:66 総数:904989 |
山の家 残念編![]() ![]() ![]() 山の家 植物編![]() ![]() したのは、「山ぶどう」。きれいな色をしていますね。大きな実は、親指の爪ほどの大きさがあります。 普段あまり目にしない植物に出会うことができます。 山の家 野外炊飯![]() さあ、これから地獄の鍋洗いが・・・ 昼からは、竹ばし作りです。今度の更新は、夕方です。 山の家 野外炊飯![]() ![]() ハッピー大根が入っていた男子。 この満面の笑み。幸せだなー。 山の家 野外炊飯![]() ![]() ふたをあけると、おいしそうな豚汁が。 湯気が上がって、子どもたちの「オーッ」という喜びの声 声 声。 山の家 野外炊飯![]() ![]() ![]() コマ送り編。 味噌を差し出す女子 しゃもじが熱いことに気づき、軍手を要求する男子 無事に作業に入る二人 おめでとう! 山の家 野外炊飯![]() ![]() 相変わらずのパワフルさで、大活躍! 山の家 野外炊飯![]() ![]() ![]() 作業は、テンポよく進んでいきます。 カマドの用意も万端。 次々とお鍋が運ばれてきます。 山の家 野外炊飯![]() ![]() ![]() カマドのほうも、昨日教えたとおり、きちんと火の回りの整理・整頓をしています。美しいですね。安全ですね。 今回の火をつけた第1号。先生も、子どもたちも心配そうにのぞきこみます。この後、しっかりと炎を上げて、燃えていました。 山の家 野外炊飯![]() ![]() ![]() |
|