京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up51
昨日:85
総数:388790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

春季大会に向けて! その1

 29日の開会式の行進練習も今日が最後。本番は向島東のかっこいいところを見せましょう。行進練習の後,各部のキャプテンから意気込みが語られました。まずは男子バスケットボール部とサッカー部です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて

 3年生は修学旅行に向けて動き出しました。今日は修学旅行委員中心に集会を持ちました。委員のみんながひと言ずつ意気込みを話してくれ,スローガンが発表されました。スローガンは『キおくに ズっとのこる ナかま 〜キズナ〜』です。集会の雰囲気もとてもよかったですね。今回の修学旅行の大きな柱は「平和学習」です。東京大空襲を経験された方のお話も聞きます。平和セレモニーもぜひいいものにしましょう。修学旅行委員長からも「楽しむことはもちろん平和について考えることを大切にする修学旅行にしましょう」という言葉がありました。そんな修学旅行にしましょう。
画像1
画像2
画像3

行進練習2日目

 2日目の練習は早めに集合し,しっかりと練習ができました。練習時間も短時間で,集中したいい行進練習でした。いよいよ明日が最後の練習です。
画像1
画像2
画像3

3年授業の様子

 4月ももうすぐ終わろうとしています。3年生の授業はどこかピンと張った緊張感があります。進路を決める大切な年。前向きに授業に参加している様子はさすが3年生という感じです。
画像1
画像2
画像3

5組 地域探索 その2

 途中,計画通りに進んでいるかの学校に報告の電話を入れてくれました。クラスみんなの協力で計画通り進めることができました。校外学習など今後の取組につながる探索となりました。
画像1
画像2

5組 地域探索

 本日,校区内及び校区付近の探索を行いました。事前にルートの確認をし,しっかりと準備をしてからスタートしました。
画像1
画像2
画像3

春体開会式 行進練習

 29日の春季大会開会式での行進に向けて練習が始まりました。初日でしたが,堂々と行進ができていたと思います。生徒会長から「向島東のかっこよさを見せましょう。」という言葉がありました。あと2回の行進練習で更にかっこいい行進にしましょう。
画像1
画像2
画像3

学級旗制作の様子

 家庭訪問期間の放課後,各学年とも学級旗制作に取り組んでいます。各クラスの学級目標を取り入れたデザインで旗を作っています。写真は制作スタッフのみんながとても真剣に,でも楽しそうに作っている様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動頑張ってます! その2

 3年生にとっては残り数カ月の部活動です。悔いの残らないように,練習に励みましょう。
画像1
画像2

部活動頑張ってます! その1

 家庭訪問週間に入った今週,午後は部活動の時間になります。1年生も入部し,また,春季大会に向けて活動にも力が入ります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp