京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up30
昨日:34
総数:564772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室からこんにちは

画像1
4月26日の献立は,「ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・だいこん葉のごまいため・みそ汁」でした。
“さばのたつたあげ”は,下味をつけたさばを油でカリッと揚げました。また,“みそ汁”には,京都で作られた京北みそを使用しました。

つばさ「朝の会」H29.4.26

画像1画像2
 つばさ学級では,毎日の「朝の会」で次のような学習をしています。
○読み聞かせや黙読をして,読書に慣れ親しんでいます。
○一人一人の時間割を確かめ,進んで活動する気持ちもちます。
○課題別学習で,国語や算数を中心に,継続的に基礎学力を身につけています。
○野菜の栽培活動を通して,自然への興味や関心を深めています。
○生活チェック週間では,自己チェックをして,自分の生活を振り返りました。
 他の教科と同じように,どの子も意欲的に活動しています。
 
  

6年生 修学旅行 淡路ハイウェイオアシス

淡路ハイウェイオアシスでおみやげを買いました。
わたしたい人を思い浮かべて一生懸命です。
解散式では楽しく旅行ができたことに感謝の気持ちを表す言葉がたくさんでていました。
淡路ハイウェイオアシスを3時10分に出発しました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 渦潮見学

大潮にあたっていて、大きな渦潮ができていて大迫力です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 渦の道

海上ホテルを後にして、大塚美術館へ。
グループで鑑賞したあとは渦潮見学です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 朝食

おはようございます
少し眠そうですが、全員元気に起床。
朝食を食べ始めるとにぎやかに会話がはずみ、笑顔がこぼれ始めました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 レクレーション

夕食を終えて、楽しいレクレーションが始まりました。
みんな元気に楽しんでいます。
本日の修学旅行だよりはここまでとさせていただきます。
明日も元気に楽しく活動します!
画像1

6年生 修学旅行 夕食

楽しい、おいしい夕飯です。
ごちそうを前にごきげんです。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 宿到着

今夜のお宿、海上ホテルに無事、到着しました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 淡路島牧場

乳搾りにバター作り、玉ねぎ収穫!
1つ1つに歓声をあげながら、楽しそうです。
玉ねぎはおみやげに持ち帰ります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月行事予定カテゴリ
11/21 長距離走大会予備日
11/22 ALT
11/23 勤労感謝の日
11/24 3年社会見学(工場見学)終日
11/27 委員会 ランチルーム2−1

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp