京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:34
総数:534930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★夏休みあけ,初の読み聞かせ!(2017.09.07)

画像1
★夏休みあけ,初の読み聞かせ!(2017.09.07)

 子どもたちは,読み聞かせが大好きです!

★「クシュラの奇跡」
 クシュラは,複雑な障害をもって生まれたニュージーランドの女の子。
 複数の医師から精神的にも身体的にも遅れていると言われていた。
 染色体異常で脾臓・腎臓・口腔に障害があり,筋肉麻痺であったため2時間以上寝られず,3歳になるまで物も握れず,自分の指先より遠いものはよく見えない。
 しかし,生後4ヶ月から両親が一日14冊の本を読み聞かせることを実行した。 すると,5歳になる頃には彼女の知性は平均よりはるかに高く,本が読めるようになっていた。
 クシュラという一人の障害を抱えた女の子が,周囲の大人の愛情と読み聞かせによって成長していったことを「クシュラの奇跡」というそうです。
 読み聞かせの効果の一例ですね。

★力作!夏休み作品展!(2017.09.07)

画像1
画像2
★力作!夏休み作品展!(2017.09.07)

 夏休み作品展をみていると,視覚に訴える自由研究がとても多くなっていることに気づきます。
 デジカメやスマホが身近になったことで,簡単に写真を撮ることができるようになりました。
 自由研究の過程を記録し,まとめると,とてもわかりやすくなります。

★6年・夏休み作品展!(2017.09.07)

画像1
★6年・夏休み作品展!(2017.09.07)

 夏休み作品展開催中!
 9月8日(金)〜13日(水)

 9月10日(日)日曜参観には,ぜひ,おこしください!

 夏休みのすばらしい力作をどうぞごらんください!
 さすが最高学年!!

 書道作品も印象的!
 水ハ退ク池上ノ熱,風ハ生ズ松下ノ涼
 水は水面の熱を冷まし,風は松下に涼を生み出す!

★5年・夏休み作品展!(2017.09.07)

画像1
★5年・夏休み作品展!(2017.09.07)

 夏休み作品展開催中!
 9月8日(金)〜13日(水)

 9月10日(日)日曜参観には,ぜひ,おこしください!

 夏休みのすばらしい力作をどうぞごらんください!
 さすが,高学年!という自由研究がいっぱいです!

★4年・夏休み作品展!(2017.09.07)

画像1
★4年・夏休み作品展!(2017.09.07)

 夏休み作品展開催中!
 9月8日(金)〜13日(水)

 9月10日(日)日曜参観には,ぜひ,おこしください!

 夏休みのすばらしい力作をどうぞごらんください!
 学習室に並んだ作品は迫力満点!

★3年・夏休み作品展!(2017.09.07)

画像1
★3年・夏休み作品展!(2017.09.07)

 夏休み作品展開催中!
 9月8日(金)〜13日(水)

 9月10日(日)日曜参観には,ぜひ,おこしください!

 夏休みのすばらしい力作をどうぞごらんください!
 壁面に自由研究がいっぱいです!

★2年・夏休み作品展!(2017.09.07)

画像1
★2年・夏休み作品展!(2017.09.07)

 夏休み作品展開催中!
 9月8日(金)〜13日(水)

 9月10日(日)日曜参観には,ぜひ,おこしください!

 夏休みのすばらしい力作をどうぞごらんください!
 ステキな工作がいっぱいです!

★1年・夏休み作品展!(2017.09.07)

画像1
★1年・夏休み作品展!(2017.09.07)

 夏休み作品展開催中!
 9月8日(金)〜13日(水)

 9月10日(日)日曜参観には,ぜひ,おこしください!

 1年生がはじめて取り組んだ夏休みのすばらしい力作!
 どうぞごらんください!

★たいよう・夏休み作品展!(2017.09.07)

画像1
★たいよう・夏休み作品展!(2017.09.07)

 夏休み作品展開催中!
 9月8日(金)〜13日(水)

 9月10日(日)日曜参観には,ぜひ,おこしください!

 夏休みのすばらしい力作をどうぞごらんください!

★元気いっぱい運動場で遊ぶ!(2017.09.06)

画像1
★元気いっぱい運動場で遊ぶ!(2017.09.06)

 今日は,運動場で遊ぶ子がいつもより多いように思います。
 昨日よりも気温が下がり,日差しもなく,子どもたちの活性が高まったようです。
 元気いっぱい運動場で遊ぶ姿はとっても美しい光景です!
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 ALT 4年琵琶湖疏水記念会見学
11/22 就学時健診
11/23 勤労感謝の日
11/25 小中交流部活動体験(午前)
11/27 委員会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp