京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up76
昨日:73
総数:649970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

算数 ひき算

 くり下がりのあるひき算の勉強をしました。
 数図ブロック使って,考えていました。
 自分たちで,計算のやり方を見つけることができました。
画像1
画像2

算数 面積

 三角形の面積を求める公式を使って,四角形の面積を工夫して求めています。
 今まで学習した内容をもとにして,考えています。
画像1
画像2
画像3

身体計測

画像1
 身体計測の時間に,「だんだん寒くなってカゼやインフルエンザにかからないように,どんなことに気をつけたらいいかな?」と考えました。
 寒さに負けず,元気に!

2年生 算数 「かけざん」

今まで学習してきたかけ算を使っていろいろな問題にチャレンジしました。
画像1
画像2

5年生 算数 「面積」

三角形や平行四辺形の面積をどうやって求めるか学習しています。
画像1
画像2
画像3

スマイル給食

画像1
画像2
 今日は,「スマイル給食」。たてわりグループで給食を食べます。
 たてわり委員会で,「なか良く,楽しくスマイル給食を!」と登校してくるみんなに呼びかけています。

3年生 算数 「1kgってどれくらい?」

1kgがどれくらいかを予想し,上皿はかりで確かめました。
画像1
画像2

4年生 国語科 リーフレットを作ろう

家の人や低学年のみんなにクラブ活動について知らせるための「リーフレット作り」をしています。
画像1

1年生 こくご 「しらせたいな,見せたいな」

画像1
学校で見つけたものを友達や家の人に知らせるために,絵や文章をかいています。「絵をかくのが楽しかったよ!文はちょっと難しい、、、。」「もう一枚書きたい!」と,それぞれに一生懸命取り組む1年生です。

2年生 学習発表会に向けて

画像1
11月25日(土)の学習発表会にむけて,2年生は今日から舞台での練習を始めました。練習後,「舞台に出るのが遅れちゃった。」「せりふ覚えなきゃ、、、。」と,いろいろな感想が聞こえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 学習発表会
11/27 代休日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp