京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up34
昨日:42
総数:661591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

前期終業式

 前期が終了しました。前期に学習面・生活面ともにがんばったことや,後期にがんばることを考える機会となりました。
 また,図書ボランティアさんによる『読書50冊ハーフマラソン』の表彰も行われました。読書の秋です。さらにたくさんの子どもたちが読書に親しめるといいなと思います。
画像1
画像2

運動会の全校練習 3

『エール交換』
元気いっぱい,大きな声が出ていました。
画像1
画像2

運動会の全校練習 2

『全校ダンス』
隊形移動の練習をして,全校ダンスを踊りました。
画像1
画像2

運動会の全校練習 1

 運動会に向けて,全校練習1回目がありました。

『入場行進・開会式』
初めてでしたが,きびきびと上手に行進できました。
画像1
画像2

図工「お話の絵」

画像1
画像2
図工「お話の絵」では,本の話を基に
場面の様子を想像しながら,作品を描いていきます。

今日は,場面に登場する植物や動物等を,
図鑑の写真を見ながらスケッチをしました。
集中して描くことができました!

ロックソーラン3

画像1
隊形移動の練習もしました。
今日は体育館でしたが、運動場でもできるでしょうか!
そろそろ、練習の日も限られてきました。
集中して練習していきたいですね!

ロックソーラン2

画像1
最後のポーズや、掛け声の時のポーズには、子ども達一人一人が
「手を伸ばす!」「腰を低く!」
など、自分が気をつける所を持っているようです。

ロックソーラン1

画像1
今日はあいにくの雨。
でも、子ども達は元気にロックソーランを練習しました!

まずは部分練習!
しっかり踊りが決まるように、かっこよさ・りりしさを追求していきます。

わかば 運動会の招待状

今までお世話になった先生やおじいちゃん,おばあちゃんに運動会の招待状を書くことにしました。手紙に書きたいことを考えていると,新しい学年になって頑張っていることや新しくわかばに入ってきたお友だちについても伝えたいと何枚も書いていました。
分からない字は自分から辞書で調べている姿もありました。
画像1
画像2

わかば かさくらべ

3種類の大きさのペットボトルに同じ高さまで水を入れて
かさくらべをしました。
予想では「同じ高さだから同じかさの水になる」と言っていましたが,
実際に水をいれて比べてみるとかさが違うことがよく分かっていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 就学時健診(40分授業) P:バレー交歓会
11/22 フッ化物洗口
11/23 勤労感謝の日
11/24 学芸会前日準備 ALT
11/25 学芸会
11/27 代休日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp