![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661557 |
4年 伏見消防署見学3![]() ![]() 実際に放水体験をさせてもらいました。 ホースは重たく,水圧もすごかったようです。 4年 伏見消防署見学2![]() ![]() 消防署での仕事や活動の話を聞いたり 消防隊の方の訓練を見させてもらったりしました。 実際に出動する様子が見られたり,消防士さんの 機敏な動きに感心したりして,「すごい!」という 声が飛び交っていました。 4年 伏見消防署見学![]() ![]() 今日は伏見消防署に見学に行ってきました。 事前の学習で,消防署のことを学習し, 疑問に思ったことや調べたいことを考えました。 1年 公園で遊んだよ![]() ![]() すべりだいやブランコ,シーソーがありました。 子どもたちは順番をきちんと守って楽しく遊んでいました。 かりんの実を落としてもらっている子どももいました。 みんな大喜びでした。 1年 秋見つけ![]() ![]() まず,公園の整備をされている方からお話を聞きました。 夏の公園とは違い,木々がほんのり色づいていました。 子どもたちは,どんぐりやかりんを見つけて大喜びでした。 持って行った袋にいっぱい入れていました。 わかば 合同運動会にむけて…
合同運動会でのぜっけんづくりを1年生もしました。
丁寧になぞっています。 台風が近づいていますが,楽しい合同運動会になりますように。。。 ![]() ![]() わかば 合同運動会に向けて…
くすだまが出来上がりました。
閉会式のリハーサルをしながら,実際にわってみました。 見事,大成功に喜びの拍手がわきあがりました。 ![]() ![]() 5年 食の指導
日本食型和食について学習しました。
毎日食べる食事。 食べることで,様々な効果があることが分かりました。 どんな食材がいいのか,またお家に子どもたちに聞いてみてくださいね! ![]() ![]() ![]() 4年生 体育 なわとび
体育で「なわとび」の学習をしています。ねらい1で,今できるとび方で回数に挑戦したり,今できる技の組み合わせを考えて挑戦したりしています。ペアで,回数を数えたり,とび方を見合ったりしています。秋晴れの下,運動場で元気いっぱい体育の学習をしました。
![]() ![]() わかば 合同運動会…看板
合同運動会で,それぞれの学校名が分かるように看板を持っていきます。
「イラストいっぱいにしたい」「ミニオンズにしたい」 「どんぐりでかざりつけをしたい」「ハートをつけたい」などなど たくさんのアイデアがでました。 出来上がりに大満足の子どもたち… 交流学級の友だちがわかばの教室に遊びにくると… 「みてみて〜」と披露していました。 ![]() ![]() ![]() |
|