京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up9
昨日:94
総数:635020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

染物工場見学12

画像1
画像2
他にもたくさん見たいものや聞きたいことがありますが,時間が来てしまいました。
たくさんのことを学ばせて頂き,染物工場の方々には本当にお世話になりました。
こうして地域でつながっていくことも嬉しいことですね。

また気になることは,今後の学習や,自分でも自主学習などで調べていってくれるといいですね。

染物工場見学11

画像1
画像2
シルクスクリーンの1枚1枚を観察した子どももいました。
良く見ると,柄の部分は切り取られているのではなくて,
網戸のように小さな無数の穴があいていることが分かります。
これも,実際に近くで見ないと分からないことですね。

染物工場見学10

画像1
画像2
「何で1つ飛ばしで染めていくの?」
「隣同士で連続で染めると,乾いてない部分の色がついてしまうからだよ」

「これをひねったらどうなるの?」
「温かい空気が台にまわっていくんだ。台を温めて乾きやすくするんだよ。」

染める1つ1つの工程や道具に,工夫がたくさん詰まっています。
子ども達も,良いところに目を付けて質問をしていますね。

染物工場見学9

画像1
画像2
外にたくさんあった板の正体がシルクスクリーンだと分かりました。
一度使ったシルクスクリーンは,機械を使って洗っていました。
「ガソリンスタンドの,車を洗う機械みたいだね」
「人の手でするところと,機械でするところがあるんだね」
ここでもメモを取り続ける子ども達。学びの姿勢が素晴らしいです。

染物工場見学8

画像1
画像2
四角い黒い板の正体は,「シルクスクリーン」という版だそうです。
一回の染めにつき一色ずつ染めていくそうです。
綺麗なふろしきに染め上がるまで,何度も版を変えて染めていきます。

染物工場見学7

画像1
画像2
上に黒っぽい板のような物を置き,インクを垂らします。
そして,版画のような要領でインクを擦り付けると…
綺麗に色が染まりました!子ども達から歓声があがります。
機械で染めていくと事前に予想していた子は,
「こんなにていねいに染めているんだね」と驚いていました。

染物工場見学6

画像1
画像2
いよいよ染めの工程を見せて頂きます。
何やら三角の台の上に,材料の長い布を置いています。
この布はなんと25mほどもあるそうです。
ここからどのようにふろしきになっていくのか,楽しみです。

染物工場見学5

画像1
画像2
「あれは何に使うんですか?」
「これは何ていう名前なんですか?」
知りたいことがいっぱいの子ども達に,優しく親身になってくださる工場の方々。
子ども達の疑問に全て答えてくださり,本当に感謝です。

染物工場見学4

画像1
画像2
色の作り方についても説明して頂きました。
染料の量を正確に測って混ぜ合わせるそうです。

染物工場見学3

画像1
画像2
染めるのに使う原料のことを説明して頂きました。
粉状の染料を,米や海藻の粘りから取り出した「のり」と混ぜ合わせるそうです。
染料の種類によって熱したり,機械を使って混ぜたりと,方法を変えているんだと知って驚きです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 就学時健診(40分授業) P:バレー交歓会
11/22 フッ化物洗口
11/23 勤労感謝の日
11/24 学芸会前日準備 ALT
11/25 学芸会
11/27 代休日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp