|  | 最新更新日:2025/03/24 | 
| 本日: 昨日:5 総数:347264 | 
| 学芸会6
最後に 全校合唱『COSMOS』 6月からずっと練習してきた曲 大切な曲 『COSMOS』 を披露しました これからも竹の里小学校の財産として 歌い続けていきます    学芸会5 本当の友だちとは… ひとりひとりの個性とは… 宇宙人が地球にやっくるという設定のストーリー 個性豊かな子どもたちと淡々と語る宇宙人を 見事に演じました 最後に『結―ゆい―』を合唱しました 先日の学童大音楽会で歌った歌です とてもきれいな歌声でした さすが最高学年の6年生 笑いあり,シリアスな語りあり 素晴らしい演技と歌声でした  学芸会4 動物たちの様子 手作りの衣装や小道具,音響で 雰囲気がでていました お客さんの会話 園長・副園長そして経理係との会話 コミカルでおもしろかったです 最後は人間と動物の双方にとって本当に良い方法とは? 子どもたちからの‘問いかけ’ 私たちもお互いに思いやりを大事にした学級にしていきます との力強いメッセージで締めくくりました  学芸会3 歌でストーリーが進んでいきます なんて澄んだ声で歌える1・2年生でしょう たくさんの曲 歌詞も振り付けも よく覚えていると 感心 まるで劇団四季のような舞台でした  学芸会2 トルトリの知恵でおじいさんは 元気をとりもどしました 元気な歌声とともに 舞台でおじいさんとおばあさんが 何度も何度も転びます (マットで前転) トルトリも応援します 最初から最後まで 元気な元気な3・4年生でした  学芸会1 きれいな影絵とともに ナレーターとせりふがはいります 二人ともしっかり話すことができました 先生との掛け合いもよかったです 最後は,他の学年にも協力してもらい ダンスを披露しました 普段の交流が活きて 息もぴったり  中間休み
今朝は,今年一番の冷え込みでした。 けれども,子どもたちは元気です。 深秋の太陽 やわらかい光の中で 広い運動場をかけまわっています。 でも,3時間目開始の5分前 予鈴の音楽が流れると 遊びをやめて教室に戻っていきます。 えらいですね!!    
 | 
 | ||||||||||