京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up19
昨日:51
総数:819727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

みさきの家 18

 美味しいすき焼き風煮ができました。がんばって作った分、とても美味しいです。


画像1
画像2

みさきの家 17

 野外炊事に慣れていないかまど係は煙や灰を多く出してしまうので、目にしみます。
 しかし、かまど係の努力で美味しいすき焼き風煮ができました。
画像1
画像2
画像3

トマトの実

画像1
 4月に植えたトマトの苗がどんどん大きくなり,今では緑色のトマトの実がなっています。毎日の暑さで時々負けそうになりながらも,必死に成長を続けているようです。子どもたちも毎朝観察しながら愛情たっぷりのお水をあげています。トマトの実が赤くなる日も近そうです。

みさきの家 16

 家庭科を学習していない4年生にとって、調理は大きな挑戦です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 15

 野外炊事が始まりました。
 美味しい「すき焼き風煮」を作りましょう❗
画像1
画像2
画像3

みさきの家 14

 テントを準備してます。協力しながら素早く準備しました。

画像1
画像2

みさきの家 13

 明るい内に寝具準備をします。今晩バンガローで寝るのは男子です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 12

 入所式です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 11

 いよいよ活動が始まります。子ども達はやる気満々です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 10

 お昼ご飯です。昼からの野外炊事に向けて、パワー充電です。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 フッ化物洗口 学習発表会前日準備  放課後まなび教室
11/22 学習発表会(午前)  L昼休み  古紙回収   PTAコーラス練習(17:00〜18:30)
11/23 勤労感謝の日
11/24 2年生校外学習(京都水族館)  10:40〜PTA推薦委員会  トイレ清掃  放課後まなび教室
11/25 土曜学習   西京東支部PTAコーラス交歓会(ウェスティ)   心豊会(13:00〜16:00,あいR)
11/26 心豊会(10:00〜15:00,あいR)
11/27 児童朝会(校長先生の人権のお話を含む)  読み聞かせ(図書室)  クラブ活動

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp