京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up43
昨日:49
総数:874224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

山の家6

カレーライスづくりの準備に取り掛かりました!
画像1
画像2
画像3

山の家5

 天候のためスコアオリエンテーリングをやめて館内オリエンテーリングをしました。

 そして,いよいよ野外炊事です。
地域のボランティアさんが来てくださり助けてくださいます。
まずは,「お願いします」のあいさつをしました。
画像1
画像2

山の家4

 山の家につきました。バス酔いもなく,ちょうど1時間半でした。霧雨のような雨で,バスが本館前まで上がってもらえました。

 入所式は,ホールで行いました。山の上で一番声がよく響く場所です。アカペラの校歌が反響していい気持ちで歌えました。

 お世話になる所員さんにあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

山の家3

 3台のバスに分かれて乗り込みます。1時間半のバス旅です。
画像1
画像2
画像3

山の家2

 いってらっしゃーい。
画像1
画像2
画像3

山の家1

 5年生が今日から3泊で花背山の家に出かけました。朝から怪しい天気ですが,子どもたちは晴れ晴れとした笑顔で,学校にやってきました。
 体育館で出発式をしました。一回り成長して帰って来ようと確認しました。
画像1
画像2
画像3

3年総合 大好き桂川

 今日は地域の方に来ていただき,上桂公園の歴史や困っていることをお話ししていただきました。地域の人たちの願いが込められた上桂公園をより一層身近に感じたことでしょう。どの子も真剣にお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

あいさつレンジャー参上!

 桂川小学校にあいさつの輪を広げるため,昨日の約束通りあいさつレンジャーが来てくれました。
 あいさつレンジャーの「おはようございます!」という元気な声に,思わず笑みがこぼれ,いつもより大きな声であいさつを返してくれる子が多かったです。
 あいさつレンジャーありがとう。明日は西門に来てくれるかな。
画像1
画像2
画像3

9/25 【児童集会】 あいさつレンジャー!

 計画委員会の子どもたちが,児童集会で発表しました。
 これまで毎日休み時間に練習をしてきた,なかなか凝った劇です。見ている子どもたちを笑いの渦に巻き込みながら,「あいさつしよう。」というメッセージを伝えてくれました。
 さあ,明日の朝から元気なあいさつができるかな?
画像1
画像2
画像3

ありがとうございました

2年間お世話になった管理用務員さんが9月末日で退職します。校長先生から全校に紹介がありました。

「学校の施設を色々きれいにしてきました。でも,みなさん一人一人が少しでも良い行いをしてこそ美しい学校なるのです。がんばってください。」
とお別れの言葉をいただきました。

本当にこれまでお世話になりました。ありがとうございました。

10月からは,新しい管理用務員が赴任します。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 4年社会見学(雨天11/29) 食の指導6-1,2
11/22 6年市内ラリー
11/24 6年桂中オープンスクール トイレ清掃
11/27 クラブ

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp