![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:56 総数:955026 |
バケツ稲の稲刈り![]() かしのみ参観・懇談![]() ![]() 韓国の伝統遊びである「ユンノリ」をして遊びました。 日本のすごろくに似ている遊びです。 参観にきてくださった保護者の方と一緒に楽しみました。 かしのみ朝の学習![]() ![]() 「ぱぱんがパンダ体操」「ラーメン体操」 「EXダンス」「友よ〜この先もずっと〜」などなど いろんな体操やダンスをしています。 まだ,寝ぼけているかもしれない体を動かして 頭もすっきりお勉強に向かいます。 かしのみクラブ活動![]() ![]() 5年生,6年生は料理クラブとボールゲームクラブです。 昔遊びでは,江戸かるたをしました。料理クラブは餃子を作りました。 ボールゲームはキックベースボールでした。 それぞれ,楽しく活動することができました。 どの本にしようかな〜選書会〜
今年も選書会の日がやってきました。たくさんの本にわくわくの子どもたちです。じっくり読んで回り,気に入った一冊を選べました。図書室に入ってくるのが楽しみですね。
木いちごのみなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() 学級会![]() エプロン完成!![]() ![]() 後期の係活動 決定!![]() ![]() ![]() さすが6年生!積極的に活動して,どんどんクラスを盛り上げよう! 選書会![]() ![]() 選ぶことができるのは1人1冊のみ。おもしろい本がたくさんで迷うな〜。 社会見学![]() ![]() ![]() 志ば漬けの原材料は何かな?どんな工程があるのかな?と 事前に社会の学習で製品ができるまでの様子を予想し調べたいことを考えました。 工場では、志ば漬けは冬場の保存食として大原で昔から作られたいたことや 志ば漬けの色は赤紫蘇とナスの皮が乳酸発酵してできた赤紫色という話など いろいろ教えてもらいました。 工場内では,製品の袋詰めを大きな機械で行っているところも見せてもらいました。 製品ができる様子や工場で働く人の様子などを見て たくさんの発見のある社会見学になりました。 |
|