京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:47
総数:707635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

1年 算数「おおきさくらべ1」

算数の学習で「おおきさくらべ」をしました。
今回は,テープを使って物の大きさを比べました。
みんな楽しみながら,教室の物を比べることができました。
画像1
画像2

1年 運動会練習

今週末が運動会となりました。
子どもたちは,玉入れのときに踊るダンスを一生懸命練習しています。
また,玉入れも上手に入るようになってきました。
当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 町探検新聞発表

画像1
画像2
町探検でインタビューに行ったお店や施設についての新聞を書きました。今日はその交流を行い,グループで質問や感想を言い合いました。質問に対しても自分の知っていることを分かりやすく答えることができていました。

5年生 〜お話を絵にしよう 1組 Ver.〜

画像1
画像2
画像3
1組では,<ときめき団地の夏祭り>という本を読み聞かせしました。
このお話は,ある団地の界隈で,お祭りの成功に向けて頑張る同級生4人が
様々な人との関わりの中で人の輪やつながりの大切さについて考え,気づいていく
というものです。
みんな一生懸命頑張っており,作品も個性がよく出ています。

5年生 〜全校練習1〜

画像1
1,2時間目は運動会に向けての全校練習が行われました。
しっかりと声を出して,腕を振って,足をあげて一生懸命入場行進の練習をしました。
開会式や閉会式の練習を一通りやって本日の練習は終了。
来週行われる運動会練習は,全校種目や応援(エール交換など)などが行われる予定です。

4年 運動会全校練習

運動会にむけて,全校練習をしました。
天気が心配されましたが,入退場,校歌,全校ダンスの練習をしました。
4回目とあって,入退場はとてもスムーズに行うことができました。
全校ダンスはまだまだ覚えきれていない子も多く,来週から時間を見つけては練習していこうと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 応援練習 青組

木曜日は青組の応援練習がありました。
団長の指示のもと,みんなで大きな声を出している姿がとても素晴らしかったです。
中でも青組のオリジナルコールは秀逸で,みんなでジャンプしながら楽しく応援することができそうです。

青組優勝目指して,残り1週間練習頑張りましょう!
画像1
画像2

4年 運動会ダンス係

運動会でダンス係に入っている4年生が,3年生の教室に全校ダンスを教えに行きました。ダンスを習っている子が多く,教え方もうまい!「ここまでで何かわかりにくいところはありますか?」と,3年生が少しでも上手に踊れるよう頑張っていました。
画像1
画像2

2年 お手紙

画像1
画像2
国語で「お手紙」を読み進めています。最後に音読劇をするために,これから内容も深めて読んでいきたいと思います。並行読書しているアーノルド=ローベルの作品も空いている時間にたくさん読んでいます。ぜひお家でも一緒に読んでみてください。

4年 算数科「式と計算の順序」

算数科「式と計算の順序」の学習で,いろいろな方法で数を数えるということについてグループで考えました。「3のまとまりが8つと残り1つで考えたらいいんじゃない?」「じゃあこれやったらどうかな?」と,みんなで意見を出し合い,とっておきを全体で発表しました。(  )や計算の決まりをうまく使って,どのグループもわかりやすく説明していました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 検尿予備日
11/22 学習発表会
11/24 5,6年:西京極中学ハザードマップ紹介
11/26 右南支部PTAコーラス交歓音楽会
11/27 1年:身体計測 ALT
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp