![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:707731 |
5年生〜水泳検定〜![]() ![]() ![]() 今日初めて25mを泳ぐことができた人や,目標タイムをきれた人,あと少しで足がついてしまった人など結果は様々でしたが,時間いっぱい挑戦する姿はとても素敵でした。 バディと共にできるようになったことを,残りの検定日に出し切ってほしいなと思います。 5年生〜小さな保育士になろう〜![]() ![]() ![]() 最初は緊張している様子でしたが,保育士さんにいろいろ教えてもらったり,「どうしようかな。」と自分で考えて行動してみたりしているうちにその緊張もほぐれた様子でした。 実際に保育士さんが働いている姿を見たり,園児と向き合ったりしたことで,働くことの楽しさや難しさ,人と人とのつながりから生まれる温かさを感じることができたのではないでしょうか。 みつばち菜の花保育園のみなさん,三日間ありがとうございました! また,9月を楽しみにしています♪ 交流学習
7月7日,2時間目に西総合支援学校に通うお友達が1年2組に交流学習にきてくれました。自己紹介の後,体育館に移動し,「じゃんけんれっしゃ」や「しっぽとり」,「マイムマイム」などをして楽しみました。初めはお互いに緊張していた子ども達でしたが,交流が終わるころには,「阿路川くん,一緒に行こう!!」と声をかけるなど,すっかりなかよくなっていました。
![]() ![]() ![]() 目指せ俳句名人!![]() 50問テスト!!![]() シーンと静まりかえった教室の中で聞こえる鉛筆のカリカリという音が心地よいです。みんな一生懸命頑張っています!! なつだ,とびだそう!!
生活科の「なつだ,とびだそう!!」の学習で,おうちで集めてもらったマヨネーズやソースの容器,洗剤の容器を水鉄砲代わりにして,水を飛ばしたり,地面に絵を描いたり,水の掛け合いをしたりして,水の感触や友だちと一緒にする活動を楽しみました。
生活科の授業の後には,子どもたちの大好きなプールの授業があり,水と触れ合う1日でした。 ![]() ![]() ![]() 京都市の地図を作ろう!![]() お願い事
7月7日は,七夕です.
七夕に向けて,一人ひとり短冊にお願い事を書きました. 「友だちが100人できますように」「みんなが幸せになりますように」「かしこくなりますように」「お医者さんになれますように」などかわいらしいお願い事がたくさんありました. みんなの願い事が届くといいですね. ![]() ![]() ![]() おって たてたら
図工の「おって たてたら」では,紙を縦長に折ったり,横長に折ったり,看板みたいに折って,そこにいろいろな絵を描いて切りました.
子どもたちにとっては,立つように紙を切るのは難しかったようで,悪戦苦闘していました.来週,もう一度「おって たてたら」の授業があります. どんな世界が完成するのか,とっても楽しみです. ![]() ![]() 3・2・1 発車!!![]() ![]() ![]() 組み立てが得意な子が,教えてまわる姿が頼もしかったです。 全員が作り終わったら,教室で動かしました。走る車に大興奮!ゴムの引っ張る強さを変えながらどのように走るかを実験しました。 |
|