京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:46
総数:707700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

2年 冬野菜を植えよう!

画像1
画像2
画像3
今日の1・2時間目は,生活科の「冬野菜を植えよう!」という学習で,地域の廣田さんにご協力頂いて大根と小松菜の種まきをしました。廣田さんに種のまき方や育て方を教えてもらい,実際に種を持ってまいていきました。「種が思ってたより小さい!」「芽出てくるかな?」と観察をしながら,活動を行いました。

2年 ドッヂボール大会

画像1
画像2
今日の中間休みは,集会委員会主催のドッヂボール大会が行われました。ドッヂボールというだけで俄然やる気満々の2年生。本番でも体育館が熱気で熱くなるほど,みんな汗だくで頑張っていました。

トラックリレー

画像1画像2
運動会練習頑張っています!
今日は,トラックリレーの練習をしました。
作戦会議で色ごとに集まり,走順やバトンパスの練習をしました。
バトンをもらう手や渡す手を意識する子が増え,少しずつバトンパスが上手くなってきました。リレーはバトンパスが大切なのでこれからもしっかり練習していこうと思います。

葛野タイム告知!!

画像1画像2画像3
来週25日(月)は,葛野タイムがあります
今回の担当は3年生ということで・・・。
総合の時間で学習したデイサービスについて発表します。

それぞれのクラスの発表者が決まり,今日は各クラスへ告知に行きました。
告知の準備・練習をしっかりしてからいざ出発!「あ〜緊張した!」とホッとした顔で教室に戻ってきていました。

4年 運動会に向けて

運動会と同じ走順で,ハードル走と70m走を行いました。
同じ組の子に負けまいと,みんな必死になって走っています。

今日は勝てても,本番はどうなるかわかりません。
特にハードル走に関しては,上手に走れるようになれば,今よりもっとタイムは縮まります!本番までにあと1回は授業でハードル走をするので,しっかり練習しよう!
画像1
画像2
画像3

4年 ドッチボール大会

火曜日の中間休みに,クラス対抗のドッチボール大会がありました。
みんな一生懸命に頑張っていました。結果は2戦とも勝利した2組が優勝です。
2組のみんな,おめでとう!
1組のみんなは今回は負けてしまったけど,次回はPK戦でリベンジだ!


画像1
画像2
画像3

うちわづくり

9月13日

先週染めた和紙を使って,自分だけのうちわづくりをしました。
うちわに合わせて和紙を切り,ボンドを付けて和紙を貼りました。

出来上がったうちわでさっそく扇いで,「すずしい〜。」と言っていました。
自分だけのうちわができ,とっても嬉しそうでした。
画像1
画像2

あさがおの色水遊び

9月6日

夏休み中に集めていただいた朝顔を使って,和紙を染めました。

色水につけた後,紙をそろっと広げて,「きれいに染められた。」,「まっかになっちゃった」と一人ひとり違った染め紙を作ることができました。

次は,その和紙で,自分だけのうちわを作ります。
画像1
画像2

4年 運動会練習スタート

今日から運動会の団体演技の練習がスタートしました。今回踊るのは「京炎そでふれ」。京都の大学生が中心となって作られた創作ダンスで,通りの数え歌が歌詞の中に入っていたりと,見ても歌っても楽しいものになっています。

今日は光華女子大学の方に演武指導をしていただきました。
模範演武を見て「え…難しそう…」と,不安そうな子も多かったですが,練習が始まってくるとどんどん楽しくなってきて,一生懸命に練習をしていました。運動会本番まで約1か月。みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ

夏休み前に取り組んだエコライフチャレンジの事後学習を火曜日に行いました。クーラーの設定温度を下げる,エコバックを持参するといったエコな生活をどの程度できていたか,診断書を作成していただきました。

また,班ごとにできたこと,できなかったことを付箋に書いてディスカッションを行いました。どの班も活発に話し合いをしていて,これから意識していきたいこと「エコチャレンジ目標」を決めることができました。

私たちの住む地球がこれから先もずっと住みよい星であるために,自分たちには何ができるのか,意識して行動できるようになってくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 検尿予備日
11/22 学習発表会
11/24 5,6年:西京極中学ハザードマップ紹介
11/26 右南支部PTAコーラス交歓音楽会
11/27 1年:身体計測 ALT
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp