京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up101
昨日:395
総数:511507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

電磁石の性質1

画像1画像2
理科の学習の様子です。

実験に向けて,電磁石づくりを進めています。

音楽の時間3

画像1画像2
パートごとに合わせたり,みんなで合わせたりしながら仕上げていきたいと思います。

音楽の時間2

画像1画像2
「キリマンジャロ」の演奏の練習も新しい音楽室で頑張っています。

音楽の時間1

音楽学習発表会で披露する曲の練習を進めています。
画像1画像2画像3

鉄棒運動

画像1画像2
教室でいろいろな技の紹介を見て,実際に鉄棒でトライします。

来週も頑張って練習しましょう。

電磁石の性質2

磁石の性質が,電磁石でも見られるのかどうか実験したいと思います。
画像1画像2画像3

おおきくなあれわたしのはな

生活科でチューリップの球根を植えました。
子どもたちにとって,花を育てるのは二度目です。
アサガオを愛を込めて育てた1年生。
「はやく春にならないかな」「土の布団で暖かくしなきゃね」など
チューリップの球根を植える時も,優しさあふれる言葉が飛び交いました。
はるになってみんなが植えたチューリップが咲くのが今から楽しみだね♪
画像1

たしざん(2) 計算カードの式を探せ!!!

画像1画像2
6枚の裏向けられたカードの式を探すために子どもたちは,計算カードの並び方から法則を見付けたり,仕組みを発見したりと班のみんなで話合いを行いました。
話合いのあとは担当をしているカードの式を前で発表をしました。
どの班の子も,「なぜこの式になるのか」を聞いているお友達にわかりやすく説明をすることができました。


目指そう 買い物名人2

実際に自分の家族の晩御飯をつくるという想定で,いろいろな食材の選び方を考えることができました。
画像1画像2画像3

目指そう 買い物名人1

家庭科の学習の様子です。

単元の学習を生かして,シミュレーション学習をしました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 音楽学習発表会
11/24 就学時健康診断(14時〜)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp