京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:89
総数:488655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

みさきの家3日目2

 京都東インターを降り,予定通りの帰校となります。

みさきの家3日目1

 志摩マリンランドの見学を終え,帰校途中です。三重県多気パーキングエリアを予定の時刻で出発しました。

社会科 校外学習2

画像1
画像2
画像3
商品を調べているところです。

社会科 校外学習

画像1
画像2
画像3
9月28日(木)

本日3,4時間目に社会科の授業で生鮮館なかむら(スーパー)に見学に行きました。商店のはたらきという単元で,スーパーの工夫やバックヤードの仕組みについて学びに行きました。魚を切る作業やお肉のカット,パッケージ様々な仕事を見学させていただきました。商品の並び方や種類も,改めて学習として見学に行くことで学ぶことも多かったようです。またこれからの学習に活かしてほしいと思います。

「みさきの家 2日目」7

9月28日(木)

 宮崎浜へ磯浜観察に行きましたが,残念ながら波が高く,海へ入っての観察はできませんでした。しかし,明日行くマリンランドの方に来て頂いていたので,海の潮の話を聞いたり,一人に一匹ずつヒトデを用意してもらえたので,ヒトデの観察をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

「みさきの家 2日目」6

9月28日(木)

 プレイホールの中では,卓球やバドミントン,ストラックアウトなどなど。どれも楽しそうです。
画像1
画像2

「みさきの家 2日目」5

9月28日(木)

 フリータイムを過ごしています。外では,アスレチックやサッカーなどなど。色々な遊びで楽しでいます。
画像1
画像2

「みさきの家 2日目」4

9月28日(木)

 浦山ラリーで疲れたかと思いきや,もりもり食べている様子を見ると,みんなまだまだ元気です。
画像1
画像2
画像3

「みさきの家 2日目」3

9月28日(木)

 浦山ラリーをしました。時々小雨が降ったりもしましたが,子どもたちは写真をヒントにコースを回りながら問題を解いていきました。
画像1
画像2
画像3

「みさきの家 2日目」2

9月28日(木)

 しっかり寝た子や,少し寝にくかった子がいたようですが,朝ごはんはみんな元気にしっかり食べていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事予定
11/21 フッ化物洗口 発育測定1年 4・6年科学センター学習
11/22 就学時健康診断13:50〜 4時間授業・完全下校 SC
11/23 勤労感謝の日
11/24 除去食の日 発育測定2年・に組
11/25 ジュニア検定見学会
11/27 発育測定3年 食の学習(に組) 避難訓練(不審者) クラブ活動(5回目)
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp