京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up46
昨日:18
総数:513405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。しっかりと水分をとりながら活動しましょう。

29年度 学校評価年間計画

配布文書に「学校評価年間計画」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

学校評価年間計画

6月朝会(1年生)

6月2日(金)

今日は6月の朝会でした。Juneの発音を教えてもらったり,今月の目標のお話をしてもらいました。1年生になって2か月。まっすぐ並ぶことやお話を聞く姿勢もだんだん上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

仲間わけ(1年生)

6月2日(金)

今日は算数の授業でいろいろな箱を使って仲間わけをしました。直方体と円柱と球の仲間に分けて,なぜその仲間になったのか,仲間の共通点をみつけました。「○だからだと思います。」「球も丸だけど仲間じゃないの?」「あれ?」「これは縦にするとまるじゃないよ。」などと子どもたちで一生懸命考えていました。
画像1
画像2
画像3

いろんな形で転がしドッヂ(1年生)

6月2日(金)

今日は転がしドッヂのコートを三角や丸やへんてこな形にして試合をしてみました。いろんな場所から投げることで早くコツをつかんでたくさん当てれるようになってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

「修二だより 6月号」「わが修二校 第3号」アップ

配布文書に「修二だより 6月号」と「わが修二校 第3号」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

修二だより6月号
わが修二校 第3号

校外学習!〜大文字山〜

画像1
画像2
画像3
最後にクラスの集合写真です。上からい組,ろ組,は組の順番です。みなさん大変だったかもしれませんが,よく頑張りました。

朝会

6月2日(金)

 6月の朝会を行いました。校長先生から今月の言葉「人の話をしっかり聴こう 自分の気持ちを正しく伝えよう」についてのお話がありました。
画像1
画像2

校外学習!〜大文字山〜

画像1
画像2
昼食を食べた後は,グループ学習。京都市のまちの様子を実際に見て,建物や地形の確認をしました。また学校で復習して,振り返る予定です。

校外学習!〜大文字山〜

画像1
画像2
大文字山の中腹で昼食をとりました。天気も,よく絶好の景色でのお弁当はとてもおいしかったです!お弁当を持たせていただいた保護者様ありがとうございます。

校外学習!〜大文字山〜

画像1
画像2
大文字山に登っている様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事予定
11/21 フッ化物洗口 発育測定1年 4・6年科学センター学習
11/22 就学時健康診断13:50〜 4時間授業・完全下校 SC
11/23 勤労感謝の日
11/24 除去食の日 発育測定2年・に組
11/25 ジュニア検定見学会
11/27 発育測定3年 食の学習(に組) 避難訓練(不審者) クラブ活動(5回目)
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp