京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:39
総数:433376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

修学旅行

「あすたむらんど」とは、明日(あす)に多くの夢(たむ)がある場所(らんど)を意味します。遊びや体験を通して科学する心を育てる「子ども科学館」を中核施設とした、科学と自然にふれる大型公園です。(あすたむらんどホームページより)
子ども達は楽しみながら科学について学びました。
画像1
画像2

修学旅行

画像1
画像2
画像3
あすたむらんど徳島ではグループで館内を行動しました。
科学に関する展示や,体験コーナーがあり,子ども達は楽しんでいました。

修学旅行

徳島県に渡り,あすたむらんど徳島に到着しました。
子ども達お待ちかねの昼食です。
昼食のあとは公園で遊びました。
保護者の方々には朝早くからお弁当の準備をしていただきまして,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

画像1
10時頃に明石海峡大橋を渡りました。

修学旅行

無事出発しました。
予定していました時刻より,少し早く出発しました。お見送りに来ていただいたのにお子様にお会いできなかった方々,誠に申し訳ございませんでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

画像1
北淡震災記念館では阪神淡路大震災の様子を学習しました。また実際に地震の揺れを経験しました。
画像2

修学旅行

高速道路のサービスエリアでトイレ休憩をした後,北淡震災記念公園に到着しました。

画像1
画像2

修学旅行

学校から下鴨本通りに行き,そこからバス2台に乗込みました。お見送りに来ていただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行

秋晴れの良い天気となりました。6年生の子ども達は今日から1泊2日の修学旅行に行きます。
子ども達が運動場に集まり出発式を行いました。司会の子どもの「おはようございます。」の挨拶で出発式が始まりました。
校長先生が「楽しい修学旅行にするために,互いに我慢するところは我慢しましょう。」と子ども達に話をしました。
言葉の子どもは「うどん体験が楽しみです。」と期待していました。

画像1
画像2
画像3

6年 国語

「平和のとりでを築く」で平和について学習を進めています。
平和や戦争に関してコンピュータ室や図書室で調べ学習をしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 すこやかサロン4年 スクールカウンセラー来校 下鴨中新入学生保護者説明会14:00〜
11/22 お話の会2年
11/24 6年下鴨中授業・部活動体験(午後) フッ化物洗口な・1・3・5年
11/25 支部PTAバレー
11/26 支部PTAバレー
11/27 朝会 クラブ

下鴨DELTA(研究発表会)案内

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp