京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up28
昨日:40
総数:591480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

新年度のご挨拶

 春爛漫。岩倉川沿いの桜や,校門の桜が満開の花を咲かせ,子どもたちの進級を祝っているようです。
 お子たちのご入学ならびにご進級おめでとうございます。心からお祝い申しあげます。
 今年度は,131名の1年生を迎え,全校児童790名,57名の教職員でスタートいたしました。
 さて,本年度は,学校教育目標を『心豊かに たくましく伸びる 岩倉南の子』から次のように変更いたしました。
     
    自ら学び 心豊かに たくましく生きる子の育成
       〜笑顔 かがやく 岩倉南の子〜

 今までの目標を継承しつつ,主体的に活動してほしいという思いから「自ら学び」を付け加えました。そして,子どもたちにとって学校が,安心・安全な居心地の良い「笑顔」があふれるところであってほしいという願いからサブタイトルを付け加えました。
 私たちの目指すところは,子どもたちが成長し社会に出た時に,いかにたくましく生きることができるかだと思います。たくましく生きるためには,「確かな学力(知)・豊かな心(徳)・健やかな体(体)」の三つの側面から人間形成をしていく必要があります。その「生きる力」を育むために,「わかる喜びと学ぶ楽しさを実感できる授業づくり」「お互いを思いやれる温かい学級づくり」,「安心安全な学習環境の整備」に取り組んでまいります。そして,子どもたちの学びや学校生活を多方面から支え「学校は楽しい」と全ての児童が思い,笑顔とあいさつがあふれる学校をつくっていきたいと考えています。
 「初心忘るべからず」の思いで,教職員一同,力を合わせて努力してまいります。保護者の皆様,地域の皆様,どうぞ今年度もご支援ご協力を賜りますよう,よろしくお願い申しあげます。
                     校 長  石田 和三
画像1
画像2

桜便り(4月9日)

お天気は,すっきりしませんが,校門の桜もようやく満開となりました。明日の子どもたちの登校を待っているかのようです。

*児童の登校は,8:20〜30でお願いいたします。
*1年生の入学式受付は,10:00〜です。
画像1
画像2
画像3

桜便り(4月7日)

 校門の桜は6〜7分咲きといったところでしょうか。天気が崩れてきたので心配ですが,来週は満開の桜が楽しめることを期待しています。
 いよいよ春休みも終わり,10日(月)から新学年が始まります。準備の方,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

桜便り(4月5日)

校門の桜がようやく開花し始めました。週末は天気が崩れるようですが,来週には,満開の桜で,子どもたちの入学・進学をお祝いすることができればと思います。
画像1
画像2
画像3

平成29年度が始まりました。

 4月に入りましたが,桜の開花は例年より遅く,校門の桜も今か今かと開花の準備をしているようです。ちょうど始業式,入学式の日に満開になってくれることを期待しています。
 この度は,お子様の進級・入学おめでとうございます。子どもたちも期待と不安でいっぱいの日々を過ごしていることと思います。児童の登校は,下記の通り,4月10日(月)からになりますので,ご確認よろしくお願いいたします。
                  
                  記

4月10日(月)8:45〜 着任式・始業式(新2〜6年生)

*児童の登校は,8:20〜30でお願いいたします。
*体育館で行います。上靴はいりません。
*着任式・始業式終了後,新3〜5年生は,9:30頃の下校となります。
*新6年生は,入学式の準備をしてもらいますので,9:45頃の下校となります。
*新2年生は,入学式に参加しますので11:45頃の下校となります。 

 10:30〜 入学式(受付は10:00〜)

*新1年生と新2年生が参加します。上靴はいりません。

 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp