![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:519564 |
6年 漢字の形と音・意味 1
同じ部分を持つ漢字を漢字辞典を使って調べました。
![]() ![]() 6年 漢字の形と音・意味 2
「うかんむり」「てへん」「りっしんべん」の付く漢字をいっぱい調べ,その意味を考えました。
![]() ![]() 6年 図書室での学習 5
年鑑に触れて学習することでいろいろなデータに興味を持ってほしいと思います。
![]() ![]() 6年 図書室での学習 4
調べたデータをプリントに書いていきました。
![]() ![]() 6年 図書室での学習 3
年鑑には都道府県別人口増減の推移なども載っています。子どもたちは,興味深そうに調べていました。
![]() ![]() 6年 図書室での学習 2
年鑑を使った練習でお米の収穫量の推移を調べました。
![]() ![]() 6年 図書室での学習 1
図書室で年鑑を使った学習をしました。図書室の先生に調べ方を教えてもらいました。
![]() ![]() 6年 全校遠足へ向けて 3
明日も暑くなりそうで水分補給が大切です。水筒の準備をよろしくお願いします。
![]() ![]() 6年 全校遠足へ向けて 2
ねぎグループととばグループそれぞれでラリーカードの準備をしています。明日が楽しみです。
![]() ![]() 6年 全校遠足へ向けて 1
明日は,みんなが楽しみにしている全校遠足です。6年生では,最高学年としての心構えの確認とラリーカードの用意をしました。
![]() ![]() |
|