生活科「ミニトマトのかんさつ」
【2年生】 2017-06-15 20:23 up!
図画工作「いろいろな はこから」2
【1年生】 2017-06-15 20:23 up!
生活科「ミニトマトのかんさつ」
【2年生】 2017-06-15 20:23 up!
図画工作「いろいろな はこから」 1
いろいろなはこをつかって,積んだり並べたりしました。箱を積んで,タワーやビルをつくったり,ならべて道を作ったり,最後には,みんなで合体して一つの町になりました。
【1年生】 2017-06-15 20:23 up!
生活科「ミニトマトのかんさつ」♪その1♪
ミニトマトに実ができました!
赤くなるのが待ち遠しいです。
「おはよう!」「のどかわいた?」と
話しかけながら水やりや観察をする子どもたちです。
【2年生】 2017-06-15 20:22 up!
水あそび【低水位】
13日(火)
2年生は待ちに待った水あそびの学習が始まりました。
シャワーや腰洗い槽の入り方や,
プールに入る時の約束事を思い出しながら,学習を進めました。
水に入った子どもたちは「わー!つめたい」「きもちいい!」と
大喜びの様子でした!
【2年生】 2017-06-15 20:22 up!
2年 お誕生日がかり
今日も誕生日の友だちのお祝いをしました。
以前に算数「長さ」の学習で,2センチの幅で線を引く活動をし,輪飾りを作りました。これからこの輪飾りを誕生日会のときに活用していきます。
【2年生】 2017-06-15 20:22 up!
2年 図工「お米とわたし」
図工「お米とわたし」では,背景をポンポンで仕上げました。
【2年生】 2017-06-15 20:21 up!
2年 体育「とびくらべ」
とびくらべでは,前へ5歩とぶ5歩とびと,上へとぶゴムとびをしました。だんだんゴムの高さを高くして,高くジャンプすることに挑戦していました。中にはお腹の高さくらいをとぶ子もいて,「おおー!」という声が上がっていました。
【2年生】 2017-06-15 20:21 up!
2年 トマトの観察その2
【2年生】 2017-06-15 20:20 up!