![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:453522 |
運動会で見せたがんばり
9月30日(土),秋の風が心地よく吹く日,好天に恵まれ,平成29年度の運動会を開催することができました。朝早くから,たくさんの保護者の皆様,地域の皆様が応援にきてくださったことに感謝申し上げます。
子どもにとっても,保護者のみなさんにとっても,そして私達教職員にとっても,運動会は一大イベントです。今日の日に向けて,各学年で練習を積み重ねてきました。その成果を発揮する日となりました。 今年度あらゆる取組において大切にしてきている「めあてをもって」ということ。これは,この運動会でも同じです。自分が出場する種目が決まった時,だれもが「うまくいくといいな。」「勝てるといいな。」と思うものです。そのために,自分のめあて(がんばること)を決めて取り組みますね。一人一人が自分の力を出し切るために,練習に励みます。今日の運動会で,いかほどの力を発揮できたでしょうか。競技や演技に出場する子どもたちの表情がすてきでした。真剣なまなざし,歯をくいしばり力を入れて,そして笑顔でにこやかに・・・・たくさんの表情を見せてくれました。 運動会の練習で,もう一つ大切なことは「友達と共にがんばること」です。「力を合わせて」「心を一つに」「同じ目標に向かって」など,様々な言葉を並べることは簡単にできます。しかし,実際に友達といっしょに取り組むと,うまくいかないことも起こってきます。自分が思うとおりに,物事は動いてくれません。失敗したり,衝突したりして,腹立たしく思ったり,悲しくなったりするでしょう。そのたびに立ち止まらないといけなくなります。しかし,そのことがとても重要なのです。立ち止まった時に,今まで見えなかったことが見えたり,新しく気付かされたりします。そういったことを通して,はじめて「仲間」のすばらしさを感じるのではないでしょうか。この運動会練習の中でも,そんな経験をしたことでしょう。各学年の競技や演技を通して,集団としてのパワーが,みなさんの目に届いたでしょうか。子どもたちは,同じ目標に向かって,仲間と力を合わせること・共に活動することにより得られる,満足感を味わうことができたなら大成功です。 今日の運動会の一コマ一コマで見ることができた「一人一人のがんばり」そして,一人一人が集まった「仲間のがんばり」,そのすべてに大きな拍手を贈りたいと思います。 この運動会を通過点として,ここで学んだことを明日からの学校生活に生かしてほしいと思います。今日の運動会をやり遂げた「充実感」や「満足感」を大切に思い,次へとつなげてほしいと思います。 学校での練習の陰で,保護者の皆様が各家庭で支えてくださったことに感謝いたします。今日は,各家庭で子どもたちのがんばりについて語る時間をとってください。運動会を通して感じた思いを共有してください。 ![]() ![]() ![]() 平成29年度運動会 23![]() ![]() ![]() 今年の優勝は赤組,準優勝は白組でした。 子どもたちの表情を見ると疲れているようでしたが,やりきったという満足感も感じられるように思えました。 大きなけがもなく,無事に運動会が終わりました。 本当によく頑張りました! 平成29年度運動会 22![]() ![]() ![]() 平成29年度運動会 21![]() ![]() ![]() 平成29年度運動会 20![]() ![]() 平成29年度運動会 19![]() ![]() どちらの組も力いっぱい綱を引いていました。 平成29年度運動会 18![]() ![]() 平成29年度運動会 17![]() ![]() 今年からたてわり種目に玉入れが入りました。 かごをねらって,玉を投げていました。 平成29年度運動会 16![]() ![]() ![]() 白組も赤組に負けないくらい,大きな声での応援です。 平成29年度運動会 15![]() ![]() ![]() 赤組の応援の様子です。元気いっぱいの応援です。 |
|