京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up17
昨日:23
総数:457795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年スチューデントシティ学習7

井筒八ッ橋本舗で働いている様子です。
画像1
画像2

5年スチューデントシティ学習6

京都新聞社で働いている様子です。
画像1
画像2

5年スチューデントシティ学習5

西陣織会館で働いている様子です。
画像1
画像2

5年スチューデントシティ学習4

パナソニックで働いている様子です。
画像1
画像2

5年スチューデントシティ学習3

京都銀行で働いている様子です。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ学習2

クオール薬局で働いている様子です。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ学習1

 10月18日(水)、5年生はスチューデントシティ学習に出かけました。他の学校の友達と協力して学習しました。
 初めの全体ミーティングの様子です。
画像1
画像2
画像3

晴れた

最近雨続きで、外へ出ることができなかった1年生。今日は朝からいい天気で、みんなも気持ちよさそうに登校してきました。残念ながら明日からまた雨模様の予報なので、休み時間は外で思いっきり体を動かして遊びました。寒くなってきました。「外から帰ったら手洗いうがいを忘れずに」を合言葉に風邪にも気を付けていきたいです。

愛情いっぱいお弁当

画像1画像2
13日は、楽しみにしていたフレンドリー遠足が雨のため延期となりました。お家の人につくってもらったお弁当は、学校でいただきました。どのお弁当もお家の人の愛情がいっぱい詰まっていて、子どもたちはペロリと平らげていました。23日は雨が降ることなく、遠足に行けるといいなと思います。

食の学習「さかなをたべよう」

 2年生になって,2回目の食の学習です。今回のテーマは,「さかなをたべよう」でした。子どもたちにとって身近な,いわし・さんま・あじ・さばを中心に,紙芝居も交えて学習しました。魚は,体を作る元になること,栄養が豊富なことなどを知りました。学習の後には,「なんだか魚が食べたくなってきた〜!」と話している子もいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp