京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:52
総数:646008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

4年みさきの家 その16 朝の集い・朝食

画像1
画像2
画像3
 いよいよ最終日です。朝の集い,そして朝食です。
 もうすぐみさきの家ともお別れかと思うと少しさびしいですが,今日も楽しい活動が待っています。
 3日目の朝食は,パン,ウィンナー,オムレツ,野菜,牛乳,イチゴジャムです。

4年みさきの家 その15 キャンプファイヤー

画像1
画像2
 みさきの家での最後の夜となりました。待ちに待った時間がやってきました。火の神様から火をもらい,キャンプファイヤーが始まりました。
ゲームや歌などを通してみんなの心が一つになりました。思い出に残る,とても素敵な時間となりました。
火の神からもらった「友情の火」「協力の火」「感謝の火」を学校生活でも灯してほしいと思います。

4年みさきの家 その14 晩御飯

画像1
 晩御飯はハンバーグ,エビチリ風炒め,野菜の煮付け,味噌汁です。おいしくいただきました。

かご引き体験 その後

魚がとれました!
画像1

4年みさきの家 その13 かご引き漁体験・クイズ

画像1
画像2
画像3
 雨が降っているため活動を変更して1・2組,3・4組に分かれてかご引き漁体験,海にまつわるクイズをしています。
 かご引き漁体験では,かごの中に,魚や海藻,ヒトデなどがはいっていました。
 海にまつわるクイズでは想像力を働かせ,「海鼠」「海胆」などの漢字の読み方を答えていました。

4年みさきの家 その12  昼食

画像1
画像2
 お昼ごはんは,ハンバーグ,スパゲッティー,いんげんのごまあえ,きのこの炒めもの,酢のものです。とってもおいしいです。
 午後からの活動に向けてしっかりと食べています。

4年みさきの家 その11  海の生き物観察

画像1画像2画像3
 志摩マリンランドの方に来てもらい,水生生物の観察をしています。ヒトデ,ウニ,ナマコに子どもたちは大興奮です。

4年みさきの家 その10 貝殻ペイント

画像1
画像2
 貝殻ペイントに挑戦しました。みんな楽しそうにペイントをしていました。
 自然物を生かした芸術作品の完成です。

4年みさきの家 その9  朝の集い・朝食

画像1
画像2
画像3
 朝の集いです。2日目のプログラムは貝殻ペイント,生き物観察,レクリエーション,キャンプファイアーです。雨天ですのでプレイホールでの活動が中心になります。
 今朝の朝食は味噌汁,ごはん,さばの塩焼き,ポテトサラダ,たまごやき,ウィンナーです。温かいお味噌汁がとってもおいしいです。

4年みさきの家 その8 朝

画像1
 2日目の朝です。みさきの家は雨が降っています。
 歯みがきをしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp