![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:39 総数:906153 |
大好きな大宮のまち![]() ![]() まずは,自分のおうちの近くにあるお気に入りの場所を紹介し合うために, ノートにまとめています。 2年生の生活科の学習を思い出しながら,大宮の町にはいろいろな魅力が たくさんあることを学んでいきます♪ 係活動![]() ![]() 段ボールで作っているのは,なんでしょうね? 楽しみです。 地球儀を使って![]() ![]() 「あっ,ここ。」 「日本から遠いなあ。」 など,楽しく学習しました。 ようこそ そらいろへ!パート3![]() ![]() バトンパスが肝心! 体育「リレー」![]() ![]() 基本的なルールを覚えた子どもたちは,バトンパスが勝利の鍵を握っていることに気が付きました。 上手にリードしたり,素早く持ち替えたり,バトンパスには工夫できる点がたくさんあります。 ときにはグループで作戦会議を開き,グループで練習をしながら,一生懸命に勝利を目指して頑張っています! そらいろ学級との交流
最後は,みんなで一つの円になって,手をつないで終わりました。楽しい時間で,『もっと一緒に遊びたい!』『もっとそらいろ学級のこと知りたい!』と言っていました。
![]() 同じ数でわけると・・・?![]() ![]() 実際にキャンディーを分けて,一人分がいくつになるかを試してみたあと,キャンディーを使わずに答えにたどりつく方法をみんなで話し合いました。 九九の表を振り返ってみたり,九九を言いながら答えを探したりして,これまでの学習を生かして,わり算の学習に取り組んでいます。 初めての理科♪![]() ![]() 最初の学習では,虫めがねを使って自然の観察をします。 子どもたちは,大宮小学校の中庭やレインボーロードで見つけたものを,虫めがねを使って詳しく観察しました。 虫めがねを使って観察してみると,いつもは気が付かなかった発見がたくさんあり,夢中になって観察とスケッチをしていました。 そらいろ学級との交流![]() ![]() リレー![]() ![]() 1組対2組の様子です。 走る順番を工夫したり,バトンパスに気を付けたりして,取り組んでいます。 1回目,2組に負けてしまった1組でしたが,チームで作戦をしっかり立てて,2回目は勝つことができました。 仲間と協力して,これからさらにタイムを縮めていけるといいですね。 |
|